暑い季節が近づくと肌の露出が増えると出てくる問題が、ムダ毛の処理です。きれいな肌を保ちたい方、毛深い方は毎回シーズンになるとムダ毛の処理に苦労している方もいるでしょう。
そのような悩みを抱えている方にとって強い味方となってくれるおすすめアイテムが、除毛クリームです。
今回は、編集部が厳選したおすすな除毛クリームおすすめ10選や注目商品の紹介、除毛クリームを選ぶ際のポイント、正しい使い方などについて詳しく解説します。
どの商品を購入していいのかわからない、あなたにおすすめな除毛クリームを見つけたいという方は、参考にしてもらえたら幸いです。
除毛クリームとは?
除毛クリームとは、毛を溶かす作用のある成分が配合されたクリームです。このアイテム使用と似たような作業に脱毛・カミソリ剃りがあり、これらと除毛クリームには以下のような違いがあります。
・医療機関・サロンなどで行なう脱毛
脱毛は、毛の元である毛根にダメージを与えて、発毛そのものを消す効果があります。それに対して除毛クリームによるムダ毛処理は、生えている毛のみを除去する作業なので、毛根自体は残ります。
・カミソリ剃り
カミソリはムダ毛を「剃る」行為であり、毛根は当然残りますし、しかもうまくしないと肌を傷つける可能性も高く、手が届かないところは、剃りにくい問題もあります。
除毛クリームのメリット
除毛クリームには他のムダ毛処理にはないどのようなメリットがあるのか、次より除毛クリームのメリットを紹介します。
毛を溶かすのでチクチクしない
除毛クリームのメリットは、カミソリによるムダ毛処理のように処理後の肌がチクチクしない点です。除毛クリームは、体毛の主成分であるタンパク質を溶解させる働きをします。カミソリのように「剃る」のではなく「溶かす」ことによってムダ毛を処理するのが除毛クリームの特徴です。
カミソリの場合、深剃りをすると肌にダメージを与えて出血することもあります。しかし除毛クリームだと毛穴の奥までクリームが入り込むため、より確実に除毛可能です。カミソリによるムダ毛処理のように処理後のチクチク感・ジョリジョリ感がなく、スベスベの肌触りになります。
カミソリよりムダ毛処理の範囲が広い
除毛クリームはクリームという性質上、カミソリによる除毛よりも処理対象が広がる仕組みです。カミソリだと手の届かない部位・手は届くけれど凸凹しているため剃りにくい部位はムダ毛処理がしにくく、無理にやると肌を傷つけて出血する恐れがあります。
しかし除毛クリームはクリームを除毛したい部位に塗布する手法なので、手の届きにくい部位・剃りにくい部位に塗布すれば簡単に除毛可能です。今まで処理しにくかった部位もきれいにできるため、あたたかいシーズンの肌の露出も心配ありません。
毛質・毛の太さに関係なく除毛できる
確実にムダ毛処理をする方法は毛根を破壊して毛が生えなくする脱毛施術です。しかし脱毛は毛の太さや濃さによって時間がかかります。
それに対して除毛クリームによるムダ毛処理にて働きをみせる成分は、毛の太さ・濃さに影響なくどんな性質の体毛であっても除毛可能です。クリームによる情報において、毛深い方は毛量が多いために毛の薄い方より時間はかかりますが、基本的に体毛の太さ・多さは関係ありません。
除毛クリームの選び方
除毛クリーム初心者は初めて商品を購入する際、どのようなポイントを押さえればいいのでしょうか。次より除毛クリームを選ぶ際の確認ポイントについて説明しましょう。
保湿成分を確認
敏感肌の方・肌への負担が心配な方は、除毛クリームに配合されている保湿成分を確認しましょう。除毛クリームに配合されている成分の代表格がチオグリコール酸カルシウムです。この有効成分は体毛を溶かす働きをしますが、その際に肌に刺激を与えるケースもあります。
この刺激を緩和するために各メーカーが除毛クリームに配合しているのが、さまざまな保湿成分です。ほとんどのメーカーの除毛クリームは肌への刺激を少なくするように配慮していますが、何よりも肌への刺激が心配な方は、保湿成分のなかでも保湿効果が高いといわれている商品を選ぶといいでしょう。ヒアルロン酸やアロエエキス、大豆エキスなどが配合された商品をおすすめします。
香りを確認
除毛クリームは配合された成分の性質上、特有の刺激臭があるのが特徴です。その独特の匂いがあるクリームを直接肌に塗布するため、除毛後は匂いが肌に直接付いて気になって仕方がないといった方もいるでしょう。
各メーカーはその問題への対処法として、さまざまな香りをミックスさせて特有の匂いを緩和しているため、匂いについてはそれほど心配する必要はありません。
それでも独特の匂いが苦手な方は、自分好みの香りが配合された除毛クリームをチェックしましょう。
使用可能な部位を確認
除毛クリームは肌への負担を軽減したものが多いですが、それでも刺激作用のある成分が配合されていることに変わりはありません。体の部位によっては皮膚が薄くて刺激に弱いところもあり、除毛クリームの種類によっては使用不可能な部位もあります。
自分が除毛したい部位にはどのメーカーの除毛クリームが対応しているのか、事前に確認することが大事です。
注目商品 パイナップル豆乳除毛クリーム
「初めて除毛するのでどの商品を買っていいのかわからない」
「色々と試してみたけど自分に合う除毛クリームがない」
そんな方におすすめなのが、鈴木ハーブ研究所から販売されている「パイナップル豆乳除毛クリーム」です。
一般的な除毛クリームは除毛効果のある有効成分が多く配合されています。それに対してパイナップル豆乳除毛クリームは、独自の技術で有効成分を減らしつつ除毛力も落ちない効果を生み出しました。これなら敏感肌の方、お子さんでも安心して使用できます。
また、パイナップル豆乳除毛クリームは、除毛クリーム特有の刺激臭も抑えているのが特徴です。ほんのりとした柑橘系の香りが漂うため、使用中も匂いが気になりません。
美肌成分も配合されているため、使用後はムダ毛のなくなった部位が潤いのある肌に仕上がります。
容量
230g
使用回数
両足の場合3〜4回
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸カルシウム
・その他の成分
セラミド2、ステアロイルフィトスフィンゴシン、
大豆エキス、甘茶エキスなど数十種類
使用部位
ワキ,背中,腕,指,足,Vライン
放置時間
最短5分
香り
ほんのり柑橘系
おすすめ除毛クリーム10選
除毛クリームは各メーカーから多数の商品が販売されています。そのため、ドラッグストアの除毛クリーム売り場に並ぶ多様な商品をみて「どれを選んでいいのかわからない」と悩んでしまった方もいるでしょう。
そのような方のために、当記事が厳選したおすすめ除毛クリームを10選紹介します。購入の際の参考にしてもらえたら幸いです。
ヴィーナスラボ タラソボーテエピクリーム (医薬部外品)
アイリーコミュニケーションズから販売されている除毛クリーム「ヴィーナスラボ タラソボーテエピクリーム」は、クリームの粒子が粒子が毛穴の奥まで浸透するのが特徴です。
この浸透力により根本からの除毛が実現するため、除毛してから長い期間ツルツルの肌の継続が実現します。
また配合された成分によりお肌の刺激が少なく保湿力が高めなのも、タラソボーテエピクリームの特徴です。海の恵みから抽出したタラソ成分・保湿成分が肌の角質層まで浸透して、除毛クリーム特有の肌のヒリヒリ感を少なくして、さらに潤いも与えてくれます。
そして、除毛作業時の使いやすさもタラソボーテエピクリームの特徴です。チューブ先がスポンジになっているので、手を汚さずにチューブから簡単にクリームを塗布できます。時間がない時でもわずかな時間で除毛可能です。
容量
200g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸カルシウム
・その他の成分
含硫ケイ酸アルミニウム、海藻エキス、スクワラン、リンゴエキス、ローマカミツレエキスなど数十種類
使用部位
すね毛、もも毛、うで毛、指毛、わき毛、腹毛、etc
放置時間
5〜10分
香り
マリンブーケ
特徴
・根本からの除毛が実現
・保湿成分で肌に優しい
・スピーディーかつ簡単に除毛が可能
WHITH WHITE 除毛クリーム
イルミルドから販売されているのが、WHITH WHITE 除毛クリームです。有効成分の働きにより肌へ負担をかけずにムダ毛のみをきれいに除去します。
ヒアルロン酸・コラーゲンなど保湿成分が多数配合されているのも、WHITH WHITE 除毛クリームの特徴です。除毛後は肌荒れが起きにくい潤いのある美肌へと仕上がります。
使用後はさわやかな香りに包まれるのも、WHITH WHITEの特色です。せっけんのような心地良い香りが広がるため、除毛クリーム特有の刺激の強い匂いが苦手な人でも安心して使用できます。
容量
150g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸カルシウム
・その他の成分
サクラ葉抽出液・グリチルリチン酸2K、
ペンタンジオール、ブレングリコール、
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、
アロエエキスなど数十種類
使用部位
全身(腕・脇・背中・おなか・脚)
放置時間
5〜10分
香り
Beautiful in White
特徴
・使用感はエステ級
・美肌ケア力が高い
・全身ツルツルが実現
・石けんのようなさわやかな香り
TBC エピリムーバーN
エステティックサロンの大手であるTBCから販売されているのが、TBC エピリムーバーNです。エピリムーバー Nの特色は、22種類もの保湿成分が配合されている点が挙げられます。除毛後はエステに通ったかのような心地良い仕上がりです。
付属の専用スパチュラはTBSが独自に開発した使いやすい形状です。初めて除毛する方でも安心して使えます。ただ、IOなどのデリケートゾーンは使えないので注意が必要です。肌に刺激を与える着色料などが配合されていない4つのフリー処方のため、敏感肌の方でも安心です。
容量
200g
主な成分
有効成分
チオグリコール酸カルシウム
コラーゲン・トリペプチドF、プラセンタエキス、ヒアルロン酸ナトリウム、シア脂、ローズヒップ油、ホホバ油、ユズセラミド、アロエエキス、天然ビタミンEなど多数
使用部位
全身(顔面・頭部・うなじ・粘膜部分やデリケートゾーンのIO部分等は使用不可)
放置時間
5〜10分
香り
フローラル
特徴
・保湿成分が22種類配合
・初めての除毛でも簡単
・4つのフリー処方
JOMOTAN 除毛クリーム
ハハハラボから販売されているJOMOTAN除毛クリームの特徴は、力強い吸着力です。炭クレンズの作用で毛穴の奥まで入り込み、ムダ毛を除去してくれます。
JOMOTAN除毛クリームは強い吸着力がありながら肌への負担が軽く、美肌効果もあるクリームです。各種美容成分が10種類移譲も配合されているため、使用後は肌のキメが整えられて美しい仕上がりになります。
またこのクリームの売りは特殊チューブの採用です。片手で均一に塗布することが可能なため、手を汚さずに除毛の一連の作業が行なえます。
容量
100g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸カルシウム
・その他成分
ブドウ種子油、ブドウ葉エキス、
ハマメリスエキス、プラセンタエキス、
ヘキシルデカン酸アスコルビル、ダイズエキス、
エイジツエキス、アロエエキス、
グルコン酸ナトリウム
使用部位
全身(顔・頭部・デリケートゾーン以外)
放置時間
5分
香り
スイートフローラル
特徴
・強い吸着力で除毛
・美肌成分で美肌効果もあり
・使いやすいチューブ式
ヘルスアップmoomo 薬用マイルドリムーバー
ヘルスアップから販売されているmoomo 薬用マイルドリムーバーは、有効成分によりムダ毛を一掃する作用がある除毛クリームです。根元から除毛するため、毛穴汚れの心配もありません。
それでいて高い保湿力・美肌効果もあるのがmoomoの特徴です。潤い効果のある成分が多く配合されているため、除毛された部位はつるつるの美しい肌に仕上がります。
また、心地良いラベンダーの香りが楽しめるのも、moomoの特徴です。水蒸気蒸留法によって精製されたエッシェンシャルオイルが配合されているため、贅沢なラベンダーの香りが楽しめます。
容量
120g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸カルシウム
・その他の成分
シアバター、シア脂、ダイズエキス、シソエキス、
使用部位
全身(顔・頭部・デリケートゾーン以外)
放置時間
5〜10分
香り
ラベンダー
特徴
・毛穴の奥から除毛
・高い保湿力により美肌効果をもたらす
・心地良い香りで癒し効果もあり
ミュゼコスメ ヘアリムーバルクリーム
脱毛サロン・ミュゼプラチナムから販売されている除毛クリームが、ミュゼコスメ ヘアリムーバルです。ヘアリムーバルの特色は独自成分であるエピコントロールEX、18種類の保湿成分を配合している点が挙げられます。保湿成分は天然由来成分87%です。
肌に優しくなめらかな仕上がりになるので、除毛クリームは刺激があって苦手という方でも安心して使用できます。ヘアリムーバルには専用スポンジも付属でついているため、クリームの塗布作業も簡単です。
匂いを抑制する低温分散法を導入しているので、嫌な匂いは発生しません。使用後はホワイトシトラスのさわやかな香りに包まれます。
容量
200g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸カルシウム
・その他の成分
ヒオウギ抽出液、レンゲソウエキス、アマチャエキス、キイチゴエキス、ローマカミツレエキス、
アマチャヅルエキス、ダイズエキス、
ユズセラミド、ヒアルロン酸ナトリウム
使用部位
全身(顔・頭部・デリケートゾーン以外)
放置時間
最短5分
香り
ホワイトシトラス
特徴
・こだわりの保湿成分配合
・天然由来成分87%配合
・スポンジ付属で除毛作業が簡単
・嫌なニオイがしない
touki(トウキ)薬用除毛クリーム
クロコスが運営しているネットショップHAN.d(ハンド)から販売されているのが、touki(トウキ)薬用除毛クリームです。ムダ毛を根元からきれいに除去するため、頑固な体毛に悩まされている方でもムダ毛のないきれいな肌に生まれ変わります。
ムダ毛処理だけでなく、除毛後の美肌効果もあるのがtoukiの特徴です。配合された13種の植物成分の働きによりなめらかな肌に仕上がります。
刺激臭が一切なく心地良い花の香りがするのもtoukiの売りです。除毛作業中は自然の花の香りに包まれるため、リラックス効果もあります。
容量
120g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸カルシウム
・その他の成分
ブドウ種子油、ぶどう葉エキス、歯豆リスエキスプラセンタエキス、テトラ2ヘキシルデカン酸アスコルビル、ダイズエキス、ジオウエキス、ビワ葉エキス、ドクダミエキスなど多数配合
使用部位
全身(顔・頭部・デリケートゾーン以外)
放置時間
最短5分
香り
フラワー系
特徴
・根こそぎ除毛
・13種の植物成分を配合
・除毛しつつリラックスできる
Veet バスタイム除毛クリーム 敏感肌用
Veetシリーズは、除毛クリームのトップランナーとして世界的な知名度を誇っています。そのシリーズのなかでもお肌が弱い方に向けた商品が、Veet バスタイム除毛クリーム 敏感肌用です。
敏感肌用クリームは、水に流れにくい成分が配合されています。シャワーを浴びながらの除毛ができるので、入浴とムダ毛処理を一度に行なうことが可能です。また2つのフリー処方を達成しているので、肌を刺激する成分は配合されていません。
保湿成分も多数配合されているため、除毛後はツルツルの潤い肌に仕上がります。
容量
150g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸
使用部位
あし、うで、脇の下、ビキニライン
放置時間
6分
香り
バイオレットブロッサム
特徴
・水に流れにくい成分を配合
・2つのフリー処方
・使用後はすべすべの美肌に
エピラット 除毛クリームキット(敏感肌用)
エピラット 除毛クリームキット(敏感肌用)は、除毛効果が長いのが特徴です。除毛してから最大1週間はツルツル肌が保証されているため、毛深くてムダ毛に悩まされている方でも安心して肌の露出ができます。
なめらか成分が配合されているため、肌触りも心地良いのがクリームの特徴です。塗布作業も円滑にできて肌にしっかりと浸透します。保護成分も配合されているため肌に負担はかかりません。
付属されている「なめらかフィットヘラ」により、面倒なクリーム塗布作業も簡単に行なえます。時間をかけずにムダ毛処理を完了させることが可能です。
容量
150g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸
・その他の成分
N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、カモミラエキス-1、海藻エキス-1
使用部位
腕、脇の下、足
放置時間
5〜10分
香り
グリーンフローラル
特徴
・効果は最大1週間
・クリームはぬりやすくなめらか
・保護成分配合
・なめらかフィットヘラで塗布しやすい
ピュア ボタニカルズ 除毛クリーム 敏感肌用
ピュア ボタニカルズ 除毛クリーム 敏感肌用は、植物由来成分アロエエキス・濃グリセリンが配合された除毛クリームです。厳選された肌に優しい成分が配合されているため、除毛クリームが苦手という敏感肌の方でも安心して使用できます。
肌に優しい使用感のため、ビキニラインといった体のあらゆる部位に塗布することが可能です。クリームの香りはさわやかで上品なロイヤルジャスミンのため、除毛完了後は上品な香りに包まれます。
容量
210g
主な成分
・有効成分
チオグリコール酸
・その他の成分
尿素、流動パラフィン 他
使用部位
全身(顔・頭部・デリケートゾーン以外)
放置時間
5分
香り
ロイヤルジャスミン
特徴
・2種類の植物由来保湿成分を配合
・肌に優しく敏感肌でも安心
・ビキニラインなどあらゆる部位に対応
除毛クリーム使用の手順
除毛クリームを使った除毛はどのような手順で行なうのでしょうか。次よりその手順を紹介します。
1.クリームを専用のスパチュラ等で均等に塗る
最初にやることは除毛したい箇所へのクリームの塗布です。付属されたスパチュラ(へら)などを使って対象の部位に均一に塗りましょう。塗布方法は、付属のスパチュラ・スポンジ・チューブから直接塗るなどの種類があるため、自分に適した方法を選ぶことが大事です。
クリームが手や頭髪に付着した場合、肌が荒れることもあるため、すぐに拭き取って洗い流しましょう。また、除毛する部位は事前に汚れを除去して清潔にしておくことも大事です。
2.放置する
クリーム塗布が完了したらそのまま放置します。放置時間は5分が平均ですが商品によって異なることもあるため、放置時間を確認しておきましょう。
3.クリームを除去する
放置時間が経過したらティッシュなどでクリームをゆっくりと拭き取って除毛ができているか確認しましょう。その後はシャワーで洗い流します。クリームのぬめりが取れるまで優しく洗い流すのがポイントです。この際に強い力でゴシゴシとこすると、肌に負担がかかるので優しく洗いましょう。
4.除毛クリーム使用後は必ず保湿
除毛が完了したら除毛した肌をケアしましょう。ほとんどの除毛クリームには保湿成分が配合されているため細かいケアは必要ないですが、肌はクリーム塗布で少なからず刺激を受けています。
保湿・化粧水などで潤いを与えましょう。商品によっては除毛クリームと同じシリーズで保湿クリームなども販売されています。
除毛クリーム使用時の注意点
カミソリによるムダ毛処理よりも簡単に広い範囲で処理ができる除毛クリームですが、使用時には注意点があります。その注意点とは何か、次より紹介しましょう。
使用してはいけない部位を覚えておく
除毛クリームは刺激があるため、体の使用してはいけない部位を覚えておきましょう。除毛クリームを塗布してはいけない部位は、顔・頭部・VIOゾーンのIとOの部位です。顔にクリームを塗布すると、刺激が強すぎて肌荒れの原因になります。
また、VIOゾーンのI(性器)・O(肛門周辺)は、敏感な粘膜の近くです。クリームの刺激が強いため、かぶれ・炎症が起き、それが原因で感染症になる恐れもあります。
クリームを使っていい箇所は、IOゾーン・顔以外の部位であれば使用可能ですが、商品によっては使える部位・使えない部位も異なっているため、事前に確認しましょう。
関連記事
最新記事
-
2025.04.21
クリクラの口コミは?メリットとデメリットや最適な利用法を解説
-
2025.04.21
コミュファ光の評判・口コミは悪い?メリット・デメリットや料金をご紹介!
-
2025.04.21
ビックローブ光の評判はなぜ悪い?料金や勧誘に関する口コミなどをご紹介
-
2025.04.21
光回線の料金・速度・特典を徹底比較|最適なプロバイダー選び
-
2025.04.18
2025年最新版|高額キャッシュバック光回線11社を徹底比較
-
2025.04.18
光回線の速度低下原因と対処法|快適なネット環境を維持する
-
2025.04.18
【初心者必見】インターネット回線おすすめ10選と選び方のコツ
-
2025.04.18
失敗しないプロバイダ選び|料金・速度・特典を比較
-
2025.04.18
マンション向け光回線の選定ポイントとおすすめプロバイダー