「自分に合う海外向けのレンタルWiFiを見つけたい!」「レンタルWiFiはどう選べばいい?」など、海外用のレンタルWiFi選びに悩んでいる方は多いでしょう。
海外用のレンタルWiFiは、海外にある回線を使い、複雑な手続きなくインターネットが利用できる通信サービスです。サービスごとで特徴が異なるため、求める条件に合わないサービスを選ぶと、必要以上に料金がかかる場合があります。
海外用のレンタルWiFiを選ぶなら、旅行先の国や地域、料金の安さを基に、自分に合うサービスを選びましょう。
この記事では、おすすめの海外用のレンタルWiFiやサービスの選び方を紹介します。海外用レンタルWiFiを利用する際の注意点もまとめているので、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
・海外用のレンタルWiFiを選ぶための6つのポイント
・海外用のレンタルWiFiは、グローバルWiFiがおすすめ
・端末の返却期限を過ぎると、延長料金がかかる
目次
おすすめ3選をすぐに見る!
海外用のレンタルWiFiを選ぶポイント
海外用のレンタルWiFiを選ぶ際に押さえておくポイントは6つです。
・海外旅行先の国や地域に対応している
・ポケット型WiFiのレンタル料金が安い
・2ヵ国以上の渡航なら周遊プランがあるかチェック
・用途にあった通信速度や容量が選べる
・希望する受け取り・返却方法を選べる
・サポート体制が手厚い
1つずつみていきます。
海外旅行先の国や地域に対応している
海外旅行先の国や地域に対応しているレンタルWiFiを選びましょう。
レンタルWiFiによって対応可能な国や地域が異なります。アメリカや韓国などの観光地として選ばれやすい国・地域なら、どのサービスでレンタルWiFiを借りても使えます。
しかし観光地として選ばれにくい国・地域だと、対応していない可能性があるため、事前に公式サイトで対象の国・地域を調べましょう。
ポケット型WiFiのレンタル料金が安い
ポケット型WiFiのレンタル料金が安いレンタルWiFiがおすすめです。
海外用のレンタルWiFiの料金は、1日あたり1,000円程度です。料金相場を基準に、料金の高いレンタルWiFiを選びましょう。複数の海外向けレンタルWiFiの料金を比較し、お得に使えるサービスを選ぶ方法がおすすめです。
ただし海外用のレンタルWiFiは、3つの要素で料金が変わります。
・レンタル期間
・利用するデータ量
・国や地域
例えば30日間15GB使う場合、韓国でレンタルWiFiを使うよりアメリカでレンタルWiFiを使うほうが、1日あたり100円から300円ほど高いです。
複数の海外向けレンタルWiFiを比較する際には、レンタル期間や利用するデータ量、国や地域の条件を統一したうえで比較してください。
2ヵ国以上の渡航なら周遊プランがあるかチェック
2ヵ国以上の渡航の場合、周遊プランがあるレンタルWiFiを選びましょう。
周遊プランは複数の観光地移動に対応したプランです。海外用のレンタルWiFiの場合、周遊プランはレンタルした端末1台を複数の観光地で使えるプランです。1台の端末を複数の観光地で利用できない場合もあるため、周遊プランの対応状況も確認しましょう。
周遊プラン専用の料金プランを設定しているサービスもあれば、申し込み時に複数の観光地が選択でき、合算した料金が請求されるサービスもあります。
周遊プランを検討するなら、複数の観光地を周遊した場合の料金で比較して、自分に合うレンタルWiFiを選ぶ方法がおすすめです。
用途にあった通信速度や容量が選べる
用途にあった通信速度や容量でインターネットが使えるレンタルWiFiを利用しましょう。
インターネットの利用用途が事前にわかっている場合、自分に合う通信速度・容量のレンタルWiFiが選べます。自分に合う通信速度・容量のレンタルWiFiを知るために、通信速度の目安・データ容量の目安を把握しておきましょう。
通信速度の目安
インターネットの利用用途によって必要な通信速度が異なります。
利用用途 | 通信速度 |
メールの送受信 | 128kbps~1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
YouTubeの動画視聴 | 480p:1.1Mbps~4Mbps 1080p(HD):5Mbps~20Mbps |
Zoomのオンライン会議 | 10Mbps~30Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps |
海外向けのレンタルWiFiの通信速度の目安は、4G通信なら20Mbps前後、5G通信なら100Mbps前後です。メールの送受信や低画質での動画視聴なら、4G通信でも十分です。オンライン会議やグラフィックの綺麗なオンラインゲームなら、5G通信が求められます。
インターネットの利用目的に合う通信方式の端末を選びましょう。
データ容量の目安
必要なデータ容量も、インターネットの利用用途によって変わります。
利用用途 | 1GBでできること |
メールの送受信 | 約2,000通 |
Webサイトの閲覧 | 約6,000ページ |
YouTubeの動画視聴 | 480p:約2時間 1080p(HD):約0.8時間 |
Zoomのオンライン会議 | 約180分 |
オンラインゲーム | 約0.5時間~約30時間 |
レンタルWiFiごとで料金プランが異なります。例えばグローバルWiFiなら、料金プランは4つです。
・300MB/日
・600MB/日
・1.1GB/日
・データ無制限
HIS Wi-Fiの場合は、料金プランは2つです。
・500MB/日
・データ無制限
メールの送受信やWebサイトの閲覧なら、300MBあれば十分です。動画視聴やオンラインゲームなら、データ無制限の端末のほうが快適にインターネットが使えます。
1日あたりのデータ通信量次第で料金が変わるため、必要なデータ容量に合う料金プランを選ぶと、お得にレンタルWiFiが利用できます。
希望する受け取り・返却方法を選べる
希望する受け取り・返却方法が選べるレンタルWiFiを使いましょう。
レンタルWiFiの受け取り方法は4つです。
・コンビニ
・空港カウンター
・ロッカー受け取り
・家電量販店
サービス申し込み時に、自分にとって便利な端末の受け取り方法を指定し、利用開始日に指定した方法で端末を受け取りましょう。
またレンタルWiFiの返却方法は4つです。
・郵便ポスト
・空港や駅の返却場所
・宅配便
・コンビ二
返送用のレターパックに入れて郵便ポストに投函するだけで、端末が返却できます。また空港や駅に設置されている受付窓口でも、端末が返却できます。3台以上端末を返却する場合は、宅配便での返却が必要です。
多くのレンタルWiFiが郵便ポストで返却できるため、手間をかけずにポケット型WiFiが借りられます。
サポート体制が手厚い
サポート体制が手厚いレンタルWiFiを使うと、トラブルが起きても安心できます。
海外でインターネットが使えなくなると、どこに相談すればよいかわからず、パニックになる方が多いです。サポート体制が手厚いレンタルWiFiなら、国際電話で専用ダイヤルに電話すれば、落ち着いてトラブルに対応できます。
24時間体制のカスタマーサポート窓口を用意しているレンタルWiFiを利用すると、時差に関係なくサポート窓口に相談できます。
海外 wifi レンタル おすすめ10選
ここでは海外用のおすすめレンタルWiFiを10個紹介します。
・ビジョン グローバルWiFi
・グローカルネット HIS Wi-Fi
・楽天トラベルグローバルWiFi
・JAL ABC
・エクスコムグローバル イモトのWiFi
・テレコムスクエア WiFiBOX
・インバウンドプラットフォーム Global Mobile
・ゼウスWiFi for GLOBAL
・MAYA SYSTEM jetfi
・ピーアンドジー ペンタクトWi-Fi
サービスごとで特徴が異なるので、ぜひ参考にして自分に合う海外用のレンタルWiFiを探しましょう。
ビジョン グローバルWiFi
グローバルWiFiは、7年連続利用者数No.1を記録する最も実績豊富な海外用のレンタルWiFiです。
多くの利用者から愛用されていると、信頼できるサービスとして安心して利用できます。実際3つのすべての部門で金賞を受賞しています。
・総合満足度
・コスパ
・端末の受け取り・返却のしやすさ
またグローバルWiFiのポケット型WiFiで設定するパスワードは、個別に設定可能です。独自のパスワードを設定するため、他のユーザーに回線の接続情報が漏洩するリスクが減らせます。
自分が使う回線に外部からアクセスされるリスクが減らせるため、混雑しない快適な通信が楽しめます。
さらにグローバルWiFiは5Gの通信プランが利用可能です。海外用レンタルWiFiは、まだ5G通信が使えないサービスが多いです。
海外用のレンタルWiFiはクラウド式のWi−Fiを採用しており、通信速度の遅さが目立ちます。5G通信が使えると、YouTubeの高画質動画を快適に視聴したり、スムーズにオンライン会議を進めたりできます。
通信速度の速さも意識したい方は、グローバルWiFiを利用しましょう。
サービス内容
グローバルWiFi
1日あたりの料金
4G:670円~3,370円
5G:2,670円~3,170円
データ容量
無制限
1.1GB/日
500MB/日
300MB/日
特徴
7年連続利用者数No.1の満足度
個別にパスワード設定が可能
5Gプラン対応エリアが広い
対応国数
116ヵ国
返却方法
空港
宅配便
現地
※2024年11月時点の情報です。
グローカルネット HIS Wi-Fi
HIS Wi-Fiは、早割でお得に利用できる海外用のレンタルWiFiです。
「500MB」と「データ無制限」の2つのデータ容量のプランがあり、利用開始日の30日前に予約すると、早割が適用されます。例えば韓国で1日あたり500MB利用する場合、通常料金は1日あたり900円ですが、早割が適用されると1日あたり630円です。
国・地域 | 500MB | データ無制限 |
韓国 | 通常:900円 早割30:630円 |
通常:1,800円 早割30:1,260円 |
ハワイ | 通常:1,100円 早割30:770円 |
通常:2,000円 早割30:1,400円 |
台湾 | 通常:900円 早割30:630円 |
通常:1,800円 早割30:1,260円 |
グアム | 通常:1,100円 早割30:770円 |
通常:2,000円 早割30:1,400円 |
アメリカ | 通常:1,100円 早割30:770円 |
通常:2,000円 早割30:1,400円 |
早割適用で約30%料金が安くなるのでお得です。30日前から海外旅行の予定が決まっているなら、HIS Wi-Fiを利用しましょう。
サービス内容
HIS Wi-Fi
1日あたりの料金
4G:630円~3,000円
5G:1,330円~3,700円
※5G回線オプション:+700円/日
データ容量
無制限
500MB/日
特徴
早割でお得に利用可能
148gの端末でコンパクト
追加料金でモバイルバッテリーのレンタルが可能
対応国数
150ヵ国以上
返却方法
宅配便
楽天トラベルグローバルWiFi
楽天トラベルグローバルWiFiは、楽天会員がお得に利用できる海外用のレンタルWiFiです。
楽天トラベルグローバルWiFiは、楽天ポイントに対応しています。楽天カード・楽天ポイント・楽天キャッシュでの支払いで、利用料金の1%分の楽天ポイントが貯まります。また楽天ポイントで、楽天トラベルグローバルWiFiの料金が支払えます。
さらに楽天トラベルグローバルWiFiを利用する際には、楽天アカウントのログインが必要です。すでに楽天ユーザーの方であれば、スムーズに利用できます。
楽天ポイントを普段から使ったり、貯めたりする楽天ユーザーは、楽天トラベルグローバルWiFiがおすすめです。
サービス内容
楽天トラベルグローバルWiFi
1日あたりの料金
4G:570円~1,270円
5G:2,670円~3,170円
データ容量
無制限
1.1GB/日
600MB/日
300MB/日
特徴
楽天会員がお得に利用可能
LINE等で24時間365日相談できる
レンタル品の受渡手数料が無料
対応国数
200ヵ国以上
返却方法
空港
宅配便
JAL ABC
JAL ABCは、シンプルな料金プランで使いやすい海外用のレンタルWiFiです。
複数の料金プランがある場合、初めて海外用のレンタルWiFiを使う方だと、どのプランで契約するか迷います。JAL ABCはどの国・地域でも4G通信の無制限プランのみに統一されています。初めてレンタルWiFiを使う方のうち、動画視聴やゲームプレイをメインにインターネットを使う方は、JAL ABCを利用しましょう。
ただしJAL ABCは、4G通信しか使えないため、通信速度の遅さが気になります。また無制限プランしかないため、メールの送受信やWebサイトの閲覧などの目的で利用する方にはおすすめできません。
サービス内容
JAL ABC
1日あたりの料金
4G:1,150円~1,250円
データ容量
無制限
特徴
シンプルな料金プランでわかりやすい
周遊タイプの料金プランも多い
JALマイルが貯まる
対応国数
177ヵ国
返却方法
空港
エクスコムグローバル イモトのWiFi
イモトのWiFiは、地図や翻訳などのアプリが利用できる海外用のレンタルWiFiです。
海外旅行中に場所がわからなくなったり、外国人に話しかけられたりすることがあります。WiFiがあると、トラブルや突然の出来事にも冷静に対応できます。地図や翻訳などのアプリはオフラインで利用可能です。
また料金もお得で、500MBプランが1日あたり640円から使えます。多機能なルーターがお得にレンタルできるため、コスパのよさを重視するなら、イモトのWiFiを利用しましょう。
サービス内容
イモトのWiFi
1日あたりの料金
4G:640円~2,380円
データ容量
無制限
1GB/日
500MB/日
特徴
Amazonギフト券が最大10万円当たる
法人向けサービスも充実している
対応国数
200ヵ国以上
返却方法
空港
宅配便
テレコムスクエア WiFiBOX
WiFiBOXは、予約から返却まで非決済でレンタルできる海外用のレンタルWiFiです。
WiFiBOXはWeb上で予約し、クレジットカードやデビットカードで決済して予約します。利用開始日に空港や駅などにある貸出機のスロットからルーターを引き出せば利用できます。返却時にはスロットにルーターを差し込むだけで返却でき、対面での受付は不要です。
また完全非決済で完結するため、スタッフがサポート業務に集中でき、24時間いつでも困った時に相談できる体制を整えています。
人と話すのが苦手な方でも、WiFiBOXなら安心してレンタルWiFiが使えます。
サービス内容
WiFi BOX
1日あたりの料金
4G:390円~2,690円
データ容量
無制限
1GB/日
500MB/日
特徴
予約から返却まで非決済
24時間サポート体制を整えている
モバイルバッテリーとしても活用できる
対応国数
約130ヵ国
返却方法
空港
駅/バス停
商業/宿泊施設
大学/病院
インバウンドプラットフォーム Global Mobile
Global Mobileは、顧客満足度が高い実績豊富な海外用のレンタルWiFiです。
2024年の顧客満足度が99.8%を記録しており、ほとんどの利用者が満足してリピートしています。最短翌日から使え、1泊2日から利用できる柔軟さが評価されています。
またGlobal MobileはPayPayでの支払いが可能です。QRコード決済に対応中のレンタルWiFiは少ないため、クレジットカード・デビットカードを持っていない方でも使えます。
実績や支払いやすさを重視してレンタルWiFiを選ぶなら、Global Mobileを利用しましょう。
サービス内容
Global Mobile
1日あたりの料金
4G:280円~2,400円
データ容量
無制限
1GB/日
500MB/日
300MB/日
特徴
顧客満足度が高く実績豊富
料金が安い
現地空港での当日受け取りも可能
対応国数
100ヵ国
返却方法
郵便ポストまたは郵便局窓口
ゼウスWiFi for GLOBAL
ゼウスWiFi for GLOBALは、他社より料金が安い海外用のレンタルWiFiです。
他社より半額近く安い380円(ハワイなど)から利用できます。ゼウスWiFi for GLOBALは空港で端末が受け取れません。しかし受け取り場所が制限されている分、他社より安い料金を実現しています。
また定期的に他社サービスをチェックし、最安値級の価格になるように価格を改定しています。
コスパを重視する方には、ゼウスWiFi for GLOBALもおすすめです。
サービス内容
ゼウスWiFi for GLOBAL
1日あたりの料金
4G:290円~2,980円
データ容量
無制限
1GB/日
500MB/日
特徴
他社よりお得な料金で利用できる
最短翌日に端末が届く
8日前から受け取り可能
対応国数
135ヵ国
返却方法
宅配便
ポスト投函
MAYA SYSTEM jetfi
jetfiは、お試しキャンペーンでお得に使える海外用のレンタルWiFiです。
通常1日あたり878円から利用できますが、キャンペーンを活用すると1日あたり702円から利用できます。お得な料金で利用できるため、jetfiを利用するなら早めに申し込みましょう。
また友達紹介キャンペーンで、紹介した側と紹介された側の両方が、Amazonギフト券700円分を受け取れます。どちらにとってもお得なキャンペーンなので、jetfiは海外旅行をする友達が周りに多い方にもおすすめです。
サービス内容
jetfi
1日あたりの料金
4G:878円~2,670円
データ容量
無制限
1GB/日
500MB/日
350MB/日
特徴
お試しキャンペーンでお得に使える
友達紹介キャンペーンでAmazonギフト券700円分がもらえる
海外旅行の料金が割引できる
対応国数
100ヵ国以上
返却方法
ポスト投函
宅配便
ピーアンドジー ペンタクトWi-Fi
ペンタクトWi-Fiは、パック料金プランが豊富な海外用のレンタルWiFiです。
業界初の使い切りプランを採用しており、7つの料金タイプから選べます。
10日間:2GB
30日間:5GB
30日間:20GB
60日間:10GB
60日間:30GB
120日間:40GB
180日間:50GB
データ容量の小さいプランが多いですが、長期滞在の場合使い切りプランのほうがお得な場合もあります。渡航する国の通常プランと使い切りプランを比較して、お得に使えるプランを選びましょう。
また出発前の4日間と帰国後の2日間は無料で使えます。早めに端末をレンタルしすぎると、余分に料金がかかると心配している方でも安心して利用できます。
サービス内容
ペンタクトWi-Fi
1日あたりの料金
4G:630円~2,980円
データ容量
無制限
1.1GB/日
600MB/日
300MB/日
特徴
パック料金プランが豊富
出発前の4日間、帰国後の2日間は無料で使える
アプリごとのデータ使用量が確認できる
対応国数
140ヵ国以上
返却方法
ポスト投函
宅配便
海外WiFiをレンタルする前に確認すべき4つの注意点
海外WiFiをレンタルする前に確認する注意点は4つです。
・返却期限を過ぎると延長料金がかかる
・連絡先を紛失すると緊急連絡ができない
・各サービスでキャンセル期限が異なる
・ルーターの故障や紛失で弁済金がかかる
1つずつみていきます。
返却期限を過ぎると延長料金がかかる
端末の返却期限を過ぎると、延長料金がかかります。延長した日数に応じて追加料金が請求されるため、いつまでレンタルするか申し込みの段階で慎重に考えましょう。
また延長料金の仕組みは、レンタルWiFiごとで異なります。
海外レンタルWiFi | 延長料金 |
グローバルWiFi | 【事前に連絡した場合】 1日あたりの料金×延長日数 【連絡をしていない場合】 1,970円×延長日数 または(1日あたりの料金+オプション料金)×延長日数 |
HIS Wi-Fi | (1日あたりの料金×1.5倍+オプション料金)×延長日数 |
楽天トラベルグローバルWiFi | 非公開 |
JAL ABC | 1日あたりの料金×延長日数 |
イモトのWiFi | 2,200円×延長日数 |
例えばJAL ABCなら、契約した料金プランの1日あたりの料金が、延長した日数分追加請求されます。イモトのWiFiなら、契約した料金プランに関係なく、「2,200円×延長日数」分の料金がかかります。サービスに申し込む前に、延長料金の仕組みも確認しておきましょう。
端末を紛失すると緊急連絡ができない
端末を紛失すると、緊急連絡ができません。端末を紛失したら、すぐにレンタルWiFi業者に連絡しましょう。
レンタルWiFiによっては、プロバイダの紛失補償サービスが受けられます。紛失したルーターを無償で提供してもらえたり、紛失したルーターの修理代金が免除されたりします。ただし現地の警察で発行された紛失証明書が必要です。レンタルWiFi業者に連絡したら、最寄りの警察に向かって、紛失証明書を受け取りましょう。
各サービスでキャンセル期限が異なる
各サービスでキャンセル期限が異なります。
海外レンタルWiFi | キャンセル期限 |
グローバルWiFi | 利用開始日の4日前23時59分まで |
HIS Wi-Fi | 利用開始日の4、5日前 |
楽天トラベルグローバルWiFi | 利用開始日の4日前23時59分まで |
JAL ABC | 利用開始日の3日前 |
イモトのWiFi | 利用開始日の2日前16時59分まで |
出発日の3日前から当日だと、キャンセル料が発生するサービスが多いです。しかしグローバルWiFiやHIS Wi-Fiなどは、4、5日前からキャンセル料金が発生します。キャンセル料金が発生する期限が長いレンタルWiFiを利用する場合、途中でキャンセルしないように計画を立てて行動しましょう。
ルーターの故障や紛失で弁済金がかかる
ルーターの故障や紛失で弁済金がかかります。
海外レンタルWiFi | 弁済金 |
グローバルWiFi | 最大15,000円 |
HIS Wi-Fi | 最大33,000円 |
楽天トラベルグローバルWiFi | 非公開 |
JAL ABC | 非公開 |
イモトのWiFi | 最大50,000円 |
海外用レンタルWiFiの弁済金は、数万円ほどです。安い金額ではないため、レンタル品と考えて端末を丁寧に扱いましょう。
まとめ
海外用のレンタルWiFiサービスについてまとめていきます。
・対応している国や地域、料金の安さなどを基に、自分に合うサービスを選ぶのが重要
・一番おすすめの海外用レンタルWiFiサービスは、実績豊富な「グローバルWiFi」
・返却期限を過ぎると追加料金がかかるため、申し込み前に返却期限をチェックしておく
海外で利用できるレンタルWiFiを提供するサービスはいくつもあるため、どこでレンタルするか迷う方が多いです。しかし正しいレンタルWiFiの選び方がわかっていると、自分に合うレンタルWiFiが選べます。
渡航する国や地域、料金の安さなどを比較して、自分に合う海外用のレンタルWiFiサービスを決めましょう。
筆者は海外用のレンタルWiFiとして、「グローバル WiFi」をおすすめします。
グローバルWiFiは7年連続でシェア率No.1を記録しており、多くの方から信頼されています。レンタルにかかる料金も安いため、実績を重視してお得に利用できる海外用のレンタルWiFiを探している方は、グローバルWiFiを検討しましょう。
関連記事
-
2025.04.21
クリクラの口コミは?メリットとデメリットや最適な利用法を解説
-
2025.04.14
【2025年】Qoo10のメガ割はいつ開催?次回の開催日程は決まっている?クーポンの獲得方法やお得な購入方法も合わせて紹介
-
2025.04.09
【2025年】医学部受験を左右する塾選び、対面・オンラインなど最適な学習環境は?
-
2025.03.31
失敗しないための引っ越し手続き!必要な準備とおすすめ10選
-
2025.03.31
投資銀行・PEファンド転職に強い!おすすめエージェント10選【2025年最新】
-
2025.03.31
ベンチャーキャピタルの転職に強いエージェントおすすめ10選【最新版】
-
2025.03.28
フロアコーティング完全ガイド|おすすめの選び方と注意点【2025年最新版】
-
2025.03.19
【2025年版】クレジットカードおすすめ決定版!特典比較&選び方ガイド
-
2025.03.19
【2025最新】パーソナルジムおすすめ11選!正しいジム選びでボディメイク達成へ!
最新記事
-
2025.04.21
クリクラの口コミは?メリットとデメリットや最適な利用法を解説
-
2025.04.21
コミュファ光の評判・口コミは悪い?メリット・デメリットや料金をご紹介!
-
2025.04.21
ビックローブ光の評判はなぜ悪い?料金や勧誘に関する口コミなどをご紹介
-
2025.04.21
光回線の料金・速度・特典を徹底比較|最適なプロバイダー選び
-
2025.04.18
2025年最新版|高額キャッシュバック光回線11社を徹底比較
-
2025.04.18
光回線の速度低下原因と対処法|快適なネット環境を維持する
-
2025.04.18
【初心者必見】インターネット回線おすすめ10選と選び方のコツ
-
2025.04.18
失敗しないプロバイダ選び|料金・速度・特典を比較
-
2025.04.18
マンション向け光回線の選定ポイントとおすすめプロバイダー