「auひかりの契約を検討している」と考えている人もいるでしょう。
しかし、いざ契約しようとしても、auひかりが自分に合っているかの判断が難しく申し込みに踏み込めませんよね。
そんな人に向けて、本記事ではauひかりが向いている人とそうでない人、メリット・デメリットも紹介します。
あわせて、評判や口コミも解説します。
本記事を読み終えたころには、auひかりが自分に合っているかどうかの判断がつくようになっているので参考にしてください。
※この記事は2024年12月時点の情報です。
目次
auひかりはKDDIが提供する「光回線」
auひかりとはKDDIが提供している光回線のことです。auひかりの契約を検討しているなら、まずは以下の項目をおさえておきましょう。
・auひかりの基本情報
・auひかりの料金プラン
・auひかりの利用が向いている人
・auひかりの利用が向いていない人
上記の項目を理解することでauひかりに申し込むべきかどうかの判断がしやすくなります。
auひかりの基本情報
サービス名 | auひかり |
運営会社 | KDDI株式会社 |
提供タイプ | ・戸建 ・マンション |
提供エリア | 提供エリア |
契約手数料 | 3,300円~ |
工事費 | 41,250円~※キャンペーン適用で実質無料 |
解約違約金 | ・ずっとギガ得プラン:4,730円~ ・ギガ得プラン:4,460円~ ・お得プラン:2,730円~ ・お得プランA:2,290円~ ・標準プラン:0円 ただし、2022年6月30以前に新規申込みをして解約した場合は別料金。 |
※料金はすべて税込表示です。
※詳細は公式サイトをご確認ください。
auひかりは独自回線を利用しており、混雑する時間帯でも繋がりやすいことで評判の光回線です。
大企業のKDDIが運営していることもあり、光回線のシェアの約1割をKDDIグループがカバーしています。
この数字は、auひかりが質の高いサービスを提供し続けており、ユーザーから長く支援を受けていることを表しています。
auひかりの料金プラン
auひかりの料金プランを戸建てタイプとマンションタイプにわけて解説します。
まずは戸建てタイプの料金プランを見ていきましょう。
戸建てタイプ | ずっとギガ得プラン/月 | ギガ得プラン/月 | 標準プラン/月 |
1ギガ | 5,610円~ | 5,720円~ | 6,930円~ |
5ギガ | 6,160円~ | 6,270円~ | 7,480円~ |
10ギガ | 7,018円~ | 7,128円~ | 8,338円~ |
※料金はすべて税込表示です。
※「ずっとギガ得プラン」は月額料金に2年目〜110円、3年目〜220円の割引が入ります。
※詳細は公式サイトをご確認ください。
続いて、マンションタイプの料金プランを見ていきましょう。
マンションタイプ | お得プラン(A)/月 | 標準プラン(縛りなしプラン)/月 |
タイプG | 4,180円~ | 5,390円~ |
タイプV | 4,180円~ | 4,180円~ |
都市機構 | 4,180円~ | 2,585円〜 |
都市機構G | 4,180円~ | 2,585円〜 |
タイプE | 3,740円〜 | 3,740円〜 |
タイプF | 4,290円 | 4,290円 |
ギガ | 4,455円 | 4,455円 |
ミニギガ | 5,500円 | 5,500円 |
※料金はすべて税込表示です。
※料金はインターネットのみの表示です。ひかり電話やauひかりテレビは別途費用が発生します。
※詳細は公式サイトをご確認ください。
上記の表からわかるように、マンションタイプは戸建てタイプに比べて料金が控えめに設定されています。
マンションタイプは建物の住人同士で回線を共有して利用します。
通信速度は低下しやすくなりますが、その分、割安で契約できるのです。
ちなみに、マンションにお住まいの人でもエリア内なら戸建てプランを契約できる場合があります。
料金は高くなりますが、マンションタイプ特有の通信速度が低下する現象は発生しません。
通信速度を重視して光回線に申し込むなら、マンションに住んでいる人も戸建てタイプの契約を視野に入れてもよいでしょう。
auひかりの利用が向いている人
auひかりの利用が向いている人の特徴は以下のとおりです。
・au・UQ mobileユーザー
・キャンペーン・キャッシュバックを重視したい人
・通信速度にこだわりたい人
auひかりは、auスマホもしくはUQ mobileを契約している人が適用できる割引キャンペーン(セット割)を常時開催しています。
auの人なら月額最大で1,100円(税込)のスマホ割引が受けられます。
UQ mobileを契約している人なら月額最大で1,100円(税込)の割引が受けられますよ。
また、auひかりは公式や代理店が提供しているキャンペーン・キャッシュバックが豊富にあるのでお得に契約可能です。
さらに、独自回線のauは夜間などの混雑時間でも快適にインターネットが利用できます。
向いている人の特徴に当てはまる場合は、auひかりに申し込んでみてはいかがでしょうか。
auひかりの利用が向いていない人
auひかりの利用が向いていない人の特徴は以下のとおりです。
・au・UQ mobile以外のユーザー
・提供エリア外にお住まいの人
・長期で利用する予定がない
auひかりはauおよびUQ mobile以外のスマホに対する割引を行っていません。
スマホがソフトバンクならSoftbank光、ドコモを利用しているならドコモ光など、契約しているキャリアに応じて光回線を選ぶことが重要です。
また、そもそも提供エリア外の場合はauひかりを利用できません。
加えて、auひかりをお得に利用するためには契約期間も重要な要素です。
auひかりは長期で利用することで月額料金が割引されたり、月額料金の安いプランを契約できたりします。
つまり、auひかりは長期で契約したほうがお得ということです。
無料でauひかりの見積もり相談ができる! お得なキャンペーンを適用させてauひかりに申し込みたい人は、 公式サイトで開催していないキャンペーンを取り扱っていることがあります。
※詳細はリンク先をご確認ください。
|
auひかりの口コミ・評判からわかるメリット10選
auひかりのメリットを口コミ・評判を添えて以下の10個紹介します。
・実質月額料金が安い
・独自回線を利用しており実測値が光回線の中でも速い
・au・UQモバイルのスマホ料金が割引される
・KDDI株式会社が運営しており安全性が高い
・サポート体制が手厚い
・プロバイダの選択肢が多い
・IPv6に対応している
・実店舗で相談できる
・エリアによっては「5ギガ」「10ギガ」プランを選べる
・さまざまなキャンペーンを実施している
それぞれ解説します。
1.実質月額料金が安い
auひかりの実質月額料金について、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・auひかりはキャンペーン適用で工事費が無料になるからコスパが高い
・auひかりのプランは特別安くはないけど、実質月額料金は控えめだからおすすめ
実質月額料金とは、想定契約期間で発生するトータルの料金から、キャンペーンなどのすべての割引を引いた合計額のことです。
費用面で光回線を選ぶなら、プランなどの表面上の金額ではなく、実質月額料金が重要です。
auひかりは公式サイトやプロバイダが開催している割引キャンペーンが豊富です。
キャンペーンが適用されると、キャッシュバックや工事費が実質無料などの特典を受けられるので、実質月額料金をおさえられます。
auひかりの基本料金は特段安いわけではありませんので、キャンペーン適用で申し込めばお得に契約できますよ。
2.独自回線を利用しており実測値が光回線の中でも速い
auひかりの通信速度に関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・auひかりは独自回線だから夜でも通信速度がかなり速い
・フレッツ光からauひかりに切り替えたけど速度が速すぎて驚いている
独自回線(auひかり)は普及率が国内トップのフレッツ光系の回線と比べて、利用者数が少ない傾向にあります。
独自回線は夜間や休日などのネット利用者が多い時間でも回線が混みづらく、安定した通信速度を発揮します。
実際、以下の表のとおり、フレッツ光系の回線に比べてauひかりは実測値が速いことがわかります。
光回線 | 下り最大速度 |
auひかり | 606.63Mbps |
ソフトバンク光 | 420.79Mbps |
ドコモ光 | 384.84Mbps |
ビッグローブ光 | 380.2Mbps |
フレッツ光ネクスト | 327.13Mbps |
※実測値は「みんそく」を参考にしています。
※2024年12月時点の情報です。
auひかりの実測値は、通信速度が速いことでも有名なソフトバンク光の約1.5倍という破格な数値を出しています。
auひかりならビデオ会議やオンラインゲームなど、用途を問わずにストレスフリーでネットが利用できるでしょう。
3.au・UQモバイルのスマホ料金が割引される
auひかりの割引に関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・UQ使っているけど、セット割でめっちゃお得に利用できている!
・スマホがauの人がauひかりを契約したらお得だよ!
スマホがauやUQ mobileのいずれかを利用している人がauひかりを契約することで、スマホの割引を受けられます。
割引額は以下の表のとおり、キャリアごとに異なります。
キャリア | キャンペーン名 | 割引額 | 適用回線数 |
au | auスマートバリュー | 550円〜1,100円 | 最大10回線 |
UQ mobile | 自宅セット割 インターネットコース | 638円〜1,100円 | 最大10回線 |
※料金は税込表示です。
※2024年12月時点の情報です。
さらに、50歳以上の人が利用している回線なら、スマホとauひかりの契約住所が同一でなくても割引が受けられます。
つまり、遠方に住んでいる50歳以上の家族も割引を受けられるということ。
auひかりの契約ひとつにつき、最大10回線までスマホの割引を受けられます。
家族が多いほどトータルの割引額も増えるので、auひかりを契約する際に、スマホをauやUQ mobileに乗り換えることも選択肢としてありです。
4.KDDI株式会社が運営しており安全性が高い
auひかりの安全性に関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・KDDIが運営しているから安心感がある。セキュリティも信頼できる!
・大手企業運営の安心感!個人情報の管理もしっかりしている印象。
auひかりはスマホの「au」を提供しているKDDI株式会社が運営しています。
KDDI株式会社は東京証券取引所プライム市場に上場している、れっきとした大企業です。
信頼と実績のある企業が提供している光回線だからこそ、安心して利用できます。
5.サポート体制が手厚い
auひかりのサポート体制に関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・初心者でも安心のサポート体制。知らないことも丁寧に教えてくれる。
auひかりは年中無休の電話サポート窓口を設けています。
営業時間は9時〜18時ですが、土日祝も問い合わせできるため、平日が忙しい人でも問題ありません。
さらに、AIによるチャット対応なら、年中無休で24時間いつでも相談可能。
光回線は何かとややこしく、申し込み段階で疑問点がたくさん出てくるはずです。
問題をスムーズに解消できる体制が整っているauひかりは、契約までがスムーズです。
6.プロバイダの選択肢が多い
auひかりのプロバイダの選択肢に関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・好きなプロバイダが選べるのはありがたい
・プロバイダが複数から選べるので、自分好みのサービスが使えるのが魅力。
プロバイダとは、光回線をインターネットに接続するための事業者です。
光回線を利用するなら、プロバイダとの契約は必須です。
プロバイダごとに料金やキャンペーン、適用できるオプションなどが異なります。
契約が必須なのであれば、お得なプロバイダを選びたいですよね。
auひかりは以下の表のとおり、豊富なプロバイダと提携しており自分に合った事業者と契約できます。
@nifty | @T COM | au one net | BIGLOBE | DTI | So-net | ASAHIネット | コミュファnet | GMOとくとくBB | |
ホーム10ギガ・ 5ギガ・1ギガ |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | – | ◎ |
マンション タイプG (G契約)・都市機構G DX-G | ◎ | – | ◎ | ◎ | – | ◎ | – | ◎ | ◎ |
マンションタイプG(V契約)・タイプV・都市機構・タイプE・ミニギガ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ (ミニギガを除く) |
◎ (ミニギガを除く) |
マンション ギガ | ◎ | – | ◎ | ◎ | – | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
マンション タイプF | – | – | ◎ | ◎ | – | ◎ | ◎ | ◎ | – |
※2024年12月時点の情報です。
さらに、auひかりと提携しているプロバイダなら、毎月の料金をプロバイダにまとめて支払えます。
auひかりとプロバイダを分けて支払う必要がありませんので、明細管理に手間が省けます。
7.IPv6に対応している
auひかりがIPv6に対応していることに関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・IPv6対応だから、オンラインゲームや動画視聴もサクサク動く!
・IPv6接続のおかげで、ピーク時間帯でも安定した速度が保てる。
IPv6は従来のIPv4の規格に比べて通信速度が速いです。
auひかりはIPv6に対応していることもあり、安定して高速通信を発揮できます。
さらに、IPv6は標準で備わっているので、オプションとして申し込む必要がなく追加料金が発生しません。
8.実店舗で相談できる
auひかりを実店舗で相談できることに関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・実店舗があるので直接相談できて安心。細かい質問にも答えてくれました!
・実店舗で顔を合わせて相談できるのは安心感が大きいです
auショップでauひかりに関する相談を受け付けています。
実店舗で相談できるので、光回線のことが全くわからない人でも安心して契約できます。
さらに、auは全国で1,500店舗以上をかまえているので、困ったら相談しに行きやすいのもポイントです。
光回線の申し込みにあたって何かと不安を抱えている人は、サポート体制が手厚いauひかりに申し込んでみてはいかがでしょうか。
9.エリアによっては「5ギガ」「10ギガ」プランを選べる
auひかりのホーム5ギガ・10ギガプランに関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・10ギガ対応エリアで契約。動画配信も大容量のダウンロードも超快適!
・高速プランがあるので、家族全員で使っても速度が落ちません
auひかりの標準契約は1ギガですが、一部の地域限定で、「ホーム10ギガ」と「ホーム5ギガ」を提供しています。
家族で同時間に大容量のデータ通信を必要とする操作を行っていたとしても、10ギガや5ギガの契約なら速度が低下する心配は不要でしょう。
10.さまざまなキャンペーンを実施している
auひかりのキャンペーンに関して、以下の口コミ・評判が見つかりました。
・初期費用無料キャンペーンが助かりました!導入コストが大幅に軽減されます。
・キャッシュバックキャンペーンが充実していて、お得感がすごいです。
auひかりはキャッシュバックや工事費無料などさまざまなキャンペーンを常時開催しています。
キャンペーンを適用させることで、実質月額料金をおさえられるためリーズナブルに契約できます。
開催中のキャンペーンはauひかりの公式HPからチェックできますので忘れずに確認しておきましょう。
無料でauひかりの見積もり相談ができる! お得なキャンペーンを適用させてauひかりに申し込みたい人は、 公式サイトで開催していないキャンペーンを取り扱っていることがあります。
※詳細はリンク先をご確認ください。
|
auひかりの口コミ・評判からわかるデメリット8選
auひかりのデメリットを口コミ・評判を添えて以下の8つ紹介します。
・利用エリアが限定されている
・解約事に回線撤去をしたい場合は費用がかかる
・マンションの設備によって通信速度が左右される
・プロバイダ選びに時間を取られる可能性がある
・プロバイダの変更は原則できない
・ルーター選びに迷う可能性がある
・マンションタイプはプラン選択の自由度が低い
・公式キャンペーンのキャッシュバックは現金で受け取れない
それぞれ解説します。
1.利用エリアが限定されている
独自回線であるauひかりは、フレッツ光系の回線に比べて地域のカバー率が低めです。
利用予定のエリアが対応しているかどうかは、提供エリア検索 | インターネット回線 | auで必要情報を入力するだけで調べられます。
利用エリアを調べるのには1分もかからないので、隙間時間を活用して確認しておきましょう。
2.解約時に回線撤去をしたい場合は費用がかかる
解約時に回線撤去をしたい場合は、31,680円(税込)かかります。
これからauひかりを契約する人は、解約時の回線撤去工事をするかどうかを選択できます。
工事をしない場合は回線撤去費用はかかりません。
また、光回線の乗り換えなどで回線撤去をしないといけない場合でも、工事費を負担してくれる事業者と契約をすれば撤去費用を実質ゼロにおさえられます。
工事費を負担してくれる事業者は多いため、回線撤去費用について、頭を悩ませる必要はさほどないでしょう。
3.マンションの設備によっては戸建てプランしか選べない
マンション向けプランの契約に必要な設備が建物に備わっていない場合、戸建てプランしか選べなくなります。
マンションプランよりも戸建てプランのほうが費用が高い傾向にあるので、人によっては満足感が薄れてしまうかもしれません。
しかし、集合住宅に戸建てプランを導入することで、マンションプラン契約時に起こりがちな「混雑時は通信速度が落ちる」というケースを回避しやすくなります。
集合住宅で戸建てプランを契約することで安定した通信速度を発揮しやすくなるため、比較的ストレスフリーでネットを利用できますよ。
4.プロバイダ選びに時間を取られる可能性がある
auは契約できるプロバイダが多いがために、事業者選びに時間を取られる可能性があります。
光回線のことが詳しくなければ、自分に合ったプロバイダを選べないですよね。
そんな人におすすめなのは、auひかりと提携しているプロバイダです。
プロバイダごとにお得なキャンペーンが開催されているので、お得に契約できますよ。
5.プロバイダの変更は原則できない
プロバイダの変更は原則できません。
どうしてもプロバイダを変更したい場合は、auひかりの解約および新規申し込みが必要です。
この場合、費用が必要以上にかかってしまいます。
よっぽどの理由がない限り、プロバイダを変更するのは良策とはいえません。
6.ルーターを基本的に選べない
auひかりは自分で用意したルーターを利用することは、基本的にできません。
auからホームゲートウェイを借りて、それを利用するのがauひかりの契約スタイルです。
ホームゲートウェイとは、光回線の接続に必要な機器がひとつに集約された装置です。
ホームゲートウェイはネット接続に必要な初期設定がされた状態で届くため、開通工事が終わればすぐにインターネットを利用できます。
ホームゲートウェイがあればルーターは不要ですから、そもそも特別な理由がない限りルーターを自分で用意する必要はないのです。
7.マンションタイプはプラン選択の自由度が低い
auひかりのマンションタイプのプランは8種類ありますが、総戸数や建物の階層などの条件により契約できるプランが絞られます。
「安いからこのプランと契約したい」と考えていても、建物の構造などによっては契約できません。
とはいえ、逆に言えばプラン選択で悩まずに済むため、契約までの手続きをスムーズに進行できます。
契約時の悩みが減ることを考えれば、プランの選択肢が少ないことは必ずしもデメリットにはならないでしょう。
8.公式キャンペーンのキャッシュバックは現金で受け取れない
公式キャンペーンのキャッシュバック先は、au pay残高かpontaポイントのみです。現金でキャッシュバックを受け取ることはできないのです。
人によっては電子マネーでしか受け取れない利便性の悪さから、お得と感じづらいかもしれません。
しかし、au pay残高やpontaポイントは一般的に普及しているコンビニやスーパーなどでも利用できます。
キャッシュバックは日用品の足しに使えるため、「au pay残高やpontaポイントの使い道がなくて困っている」などと悩むことはありませんよ。
無料でauひかりの見積もり相談ができる! お得なキャンペーンを適用させてauひかりに申し込みたい人は、 公式サイトで開催していないキャンペーンを取り扱っていることがあります。
※詳細はリンク先をご確認ください。
|
auひかりの良い口コミ・評判
auひかりの良い口コミ・評判を以下の5つ紹介します。
・通信速度が速い
・料金が安い
・高額キャッシュバック
・対応が丁寧
・店舗で相談できる
それぞれの口コミ・評判を分析して解説します。
auひかりの良い口コミ・評判1. 通信速度が速い
auひかり速いよな〜 |
満足、遅いと感じたことはない |
auひかりの良い口コミ・評判2.料金が安い
auひかり最近使い始めたけど安くてびっくり |
2年間は元の利用料と比べ半額になった。 |
auひかりの良い口コミ・評判3.高額キャッシュバック
新居のネットを悩んだ結果、いちばんキャッシュバックが多くて月額料金も安そうなauひかりにした |
auひかりの良い口コミ・評判4.対応が丁寧
引っ越しに際してauひかりの解約手続きをしたのだけどau oneの窓口を担当してくれた女性の対応が素晴らしく感動した。 |
丁寧な口調で的確な案内をしつつ、解約防止の流れもスムーズ。マニュアルだとしてもとても気持ちのいい対応。 |
今回は縁がなく継続できなかったが、また契約しようかなと思った |
auひかりの良い口コミ・評判5.店舗で相談できる
auひかりの問い合わせ、ネットでしたけど店舗でも相談できると案内してくれた |
auひかりの悪い口コミ・評判
auひかりの悪い口コミ・評判を以下の4つ紹介します。
・撤去費用が高い
・契約から一定期間経ったあとから速度が遅くなった
・高速回線の提供エリアが狭い
・スタッフの対応が悪い
auひかりを契約してから後悔しないためにも、利用者のネガティブな意見も参考にするのがおすすめです。
auひかりの悪い口コミ・評判1. 撤去費用が高い
更新月やし引っ越しもあるから、auひかりの解約の連絡。 |
撤去工事費が高かったです。 |
auひかりの悪い口コミ・評判2.契約から一定期間経ったあとから速度が遅くなった
契約直後は速度が出ていたけど、遅いときもある。原因がわからない…。 |
auひかりの悪い口コミ・評判3.高速回線の提供エリアが狭い
高速回線エリアが狭いので乗り換えを検討している |
auひかりの悪い口コミ・評判4.スタッフの対応が悪い
auひかりのショップスタッフ対応があまりよくなかった… |
auひかり開通までの手順
auひかり開通までの手順は以下のとおりです。
・対応エリアかを確認
・auひかりへの申し込み
・プロバイダを選択
・基本情報を入力
・工事日を調整
・工事を行いauひかりを開通
手順をおさえておくと、申し込み当日はスムーズに話が進みますよ。
手順1. 対応エリアかを確認
まずは対応エリアかを確認しましょう。
対応エリアでなければそもそもauひかりに申し込みができません。
手順2. auひかりへの申し込み
auひかりへの申し込み手続きは、電話やwebなどから行えます。
おすすめはweb申し込みです。
24時間いつでも手続きできるので、ライフスタイルに左右されず申し込みを完了できます。
手順3. プロバイダを選択
次にプロバイダを選択します。
選択できるプロバイダは以下の9社です。
・@nifty
・@T COM
・au one net
・BIGLOBE
・DTI
・So-net
・ASAHIネット
・GMOとくとくBB
・コミュファnet
各事業者ごとにお得なキャンペーンを開催しているので、auひかりの公式HPでチェックしておきましょう。
手順4. 基本情報を入力
住所や名前、電話番号などの基本情報を入力します。
入力情報に誤りがあると手続きがスムーズに進まなくなるので、情報は丁寧に入力しましょう。
手順5. 工事日を調整
申し込みの最終段階で工事日を調整します。
工事までの最短期間は以下のとおり、戸建てプランと集合住宅プランで異なります。
戸建てプラン:1〜2ヵ月
集合住宅プラン:2週間ほど
繁忙期など、時期によっては工事までの期間が後ろ倒しになるので早めに申し込んでおくのがおすすめです。
手順6. 工事を行いauひかりを開通
工事には立ち会いが必要です。
工事時間は契約プランにより異なりますが、1時間〜2時間ほどで完了するケースが多いです。
工事が完了したあとは、auひかりを利用できるようになります。
無料でauひかりの見積もり相談ができる! お得なキャンペーンを適用させてauひかりに申し込みたい人は、 公式サイトで開催していないキャンペーンを取り扱っていることがあります。
※詳細はリンク先をご確認ください。
|
auひかりの解約手順
auひかりの解約手順は大きく次の4つに分けられます。
・プロバイダとauひかりに連絡をする
・設備の撤去工事をしてもらう
・レンタル機器を返却する
・返却ができれば解約完了
解約の流れはauひかりのサポートセンターに問い合わせても教えてもらえるので安心です。
auひかりや口コミ・評判に関する質問
auひかりの契約についてや口コミ・評判に関する質問への回答を見ていきましょう。
実際に申し込みから開通までの期間は?
申し込みから開通までにかかる期間は、早ければ戸建てプランで1〜2ヶ月、マンションプランなら2週間ほどです。
繁忙期など、タイミングによっては開通までの期間が前後します。
開通までの期間を詳しく知りたい人は、auひかりに問い合わせて確認しましょう。
直接auひかりについて聞ける窓口は?
auひかりについて聞ける窓口は以下の3つです。
・電話窓口
・チャットサポート
・店舗
また、代理店にauひかりの契約に関する相談をするのもひとつです。
ホーム5ギガ・10ギガプランとは?
ホーム5ギガプランとは、最大で5GBの通信速度を発揮できる契約のことです。
料金は従来のホーム1ギガ契約にプラス550円(税込)ですが、割引適用で3年間、実質追加料金なしで契約できます。
ホーム10ギガプランとは、最大で10GBの通信速度を発揮できる契約のことです。
料金は従来のホーム1ギガ契約にプラス1,408円(税込)ですが、割引適用で3年間、月額858円(税込)で利用できます。
プロバイダは変更できる?
プロバイダは変更できません。
どうしても変更したい場合は、一度解約をして再契約を結ぶ必要があります。
引っ越し方法は?
auひかりを転居先でも利用するには、web手続きおよび電話対応が必要です。
後日、担当者からauひかりの転居手続きの連絡がきますので対応しましょう。
なお、転居手続きが完了するまでに1ヶ月ほど時間がかかるため、申し込み時期に注意しましょう。
解約違約金はかかる?
auひかりを契約途中に解約してしまうと違約金が発生します。
以下の表に違約金が発生するプランと金額をまとめているので参考にしてください。
プラン | 違約金 |
ずっとギガ得プラン | 4,730円~ |
ギガ得プラン | 4,460円~ |
お得プラン | 2,730円~ |
お得プランA | 2,290円~ |
※料金はすべて税込表示です。(ただし、2022年6月30日以前に新規申込みをして解約をした場合は別料金)
※2024年12月時点の情報です
途中解約する可能性が高い人は、標準プランの契約を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
契約期間が定められているプランよりも月額料金は高くなりますが、違約金が発生しないので解約の意思決定をスムーズに行えます。
プロバイダ不要で契約できる?
auひかりを利用するにはプロバイダの契約が必須です。
これはauひかりに限ったことではなく、どこの光回線でもプロバイダを契約せずには利用できません。
auひかりの通信障害の確認方法は?
auひかりで通信障害が発生しているかどうかは、障害・メンテナンス情報から確認できます。
通信障害が起きていないのに接続できないときは、プロバイダやルーターに何かしらの原因があると考えられます。
この場合は、プロバイダかauに問い合わせをしましょう。
auひかりの口コミ・評判まとめ
auひかりの良い口コミ・評判もあれば逆の意見もあります。
そのため、auひかりを契約して満足できるかどうかは、実際に利用してみないことにはわかりません。
しかし、以下の特徴に当てはまる人は、auひかりを契約することで満足できる可能性が高いです。
・au・UQ mobileユーザー
・キャンペーン・キャッシュバックを重視したい人
・通信速度にこだわりたい人
特徴に当てはまっていない人でも、auひかりが気になるならまずば見積もり相談を申し込んでみてください。