おすすめのプチプラ化粧水10選|選び方や正しい使い方も紹介

2024.04.05 更新

本コンテンツは広告を含みます。詳しくはこちらをご覧ください。

「おすすめのプチプラ化粧水が知りたい!」「自分の肌に合ったプチプラ化粧品が分からない」など、プチプラ化粧水について悩んでいる方はいませんか?プチプラ化粧水は、リーズナブルな価格ではあるものの、自分の肌に合った商品を選ぶ必要があります。
この記事では、おすすめのプチプラ化粧水をはじめ、肌に合った最適な選び方や正しい使い方などについて紹介します。ぜひ参考にして、自分の肌に合ったプチプラ化粧水を見つけてみてください。
本コンテンツは広告を含みます。詳しくはこちらをご覧ください。

目次


プチプラ化粧水の魅力は4つ


「プチプラ化粧水にはどんな魅力があるの?」思っている方のために、まずは、プチプラ化粧水の魅力について紹介します。プチプラ化粧水には4つの魅力があります。ぜひ、プチプラ化粧水の魅力を知って、スキンケアに取り入れてみてください。

手軽な価格

プチプラ化粧水は、500円~2,000円ほどの価格帯で、比較的リーズナブルに購入ができるアイテムです。安く購入できる理由は、原料や製造プロセスの簡略化、大量生産・大量販売によってコストを削減しているため、です。また、販売方法の工夫によって価格競争を高め、年代を問わず多くの方が購入しやすくなっています。

種類が豊富

化粧水を選ぶ際は、肌質や悩みに合わせることが必要です。プチプラ化粧水は、さまざまな肌タイプや悩みに対応するために、多種多様な化粧水があります。多種多様なプチプラ化粧水があることで、消費者は多用な選択肢を持つことができるというメリットが生まれます。自分の肌に合った化粧水を見つけるのは大変ですが、価格が安いと気軽に色々な化粧水を試すことも可能です。

気にせずたっぷり使える

プチプラ化粧水はリーズナブルな価格で提供されているため、経済的な負担が比較的少ないアイテムです。そのため、使用量を気にせず、たっぷりと使うことができるという嬉しいメリットがあります。手頃な価格ということで、敷居も高くありません。複数の種類を試して、自分の肌に合ったプチプラ化粧水を見つけてみましょう。

手軽にリピート買いできる

プチプラ化粧水は、手頃な価格で販売されています。そのため、毎回の購入費用が低く抑えられ、リピート購入がしやすくなるメリットがあります。また、プチプラ化粧水は多くのドラッグストアやオンラインショップで販売されているため、購入も容易にできます。品質にもこだわって作られている商品も多いので、毎日のスキンケアに取り入れてみましょう。

年代別プチプラ化粧品の選び方

ここで、年代別のプチプラ化粧水の選び方について紹介します。年齢によって肌質は変化していきます。20代の頃は皮脂やテカリに悩んでいた方であっても、30代・40代と年齢を重ねるごとに皮脂の分泌が減少して肌の水分や油分のバランスが崩れていきます。自分の年齢に合わせた化粧水を使って、肌の土台を整えることはとても大切です。

20代

20代は、ニキビや毛穴のトラブルに悩む方が多い世代です。ニキビや毛穴が気になる場合は、ビタミンCやビタミンC誘導体が配合された化粧水を選ぶことで、肌を心地よく保湿しながら、毛穴ケアが可能です。また、20代は10代の頃と比べると乾燥もしやすく、肌のターンオーバーも乱れやすくなるため、肌荒れも起こしがちです。
これまでに日焼け対策をあまりしてこなかった方であれば、20代のうちにシミができてしまうこともあるので、予防ケアも大切になります。できるだけ、早めに医薬部外品の美白化粧水を使用し始めることをおすすめします。

30代

30代は、後半になると徐々に皮脂分泌量が低下するため、シミや乾燥による小じわ、くすみ、毛穴の開きなどが目立ちやすくなります。そのため、保湿だけでなく、シワやたるみに効果的な成分が配合された化粧水や美白効果のある化粧水を選ぶことをおすすめします。混合肌やインナードライ肌に悩む方は、うるおいが持続しやすい、グリセリンやヒアルロン酸などが配合された化粧水を選びましょう。

40代

40代以上は、エイジングサインが目立ち始める年代です。皮脂量も水分量も低下し、非常にゆらぎやすい時期になっているため、肌の弾力やハリを保つための成分が配合された高保湿な化粧水を選ぶと良いでしょう。シワやシミが気になるという方は、メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ効果が期待できる医薬部外品の薬用化粧水に注目してみるのもおすすめです。

【プチプラ化粧水】年代別以外の選び方


プチプラ化粧水は、年代に合わせて選ぶ以外にも別の方法がいくつかあります。ここで、年代別以外のプチプラ化粧水の選び方について紹介するので、選ぶ際の参考にしてみてください。

肌質に合わせて選ぶ

まずは、肌質に合わせて選ぶ方法です。肌に合わない化粧水を使い続けていると、ヒリヒリしたり、顔が赤くなったりなどの肌トラブルが起きてしまうこともあります。そのため、肌質に合わせて選ぶことはとても大切になります。

乾燥肌

乾燥肌の方は、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの高保湿成分が配合されたプチプラ化粧水がおすすめです。成分を比較したり確認したりすることが難しい場合は、製品名やパッケージなどに「高保湿タイプ」と記載されているアイテムを選ぶと良いでしょう。
また、つけ心地もチェックしておきたいポイントの一つです。乾燥肌の方には、肌にもっちりとした質感を与え、ごわついた肌にも馴染みやすいしっとりタイプが適しています。

敏感肌

刺激に弱い敏感肌の方は、肌に優しい処方のプチプラ化粧水を選びましょう。「敏感肌用」や「低刺激処方」などの記載があるアイテムがおすすめです。より慎重に選びたいのであれば、「アレルギーテスト済み」「スティンギングテスト済み」など、肌への刺激がないかを確認するテスト済みの化粧水も良いでしょう。テスト済みは、すべての方にアレルギーや刺激が起こらない、というわけではありませんが、敏感肌に使いやすいよう作られているかの目安になります。

混合肌・普通肌

混合肌や普通肌は、保湿がしっかりできて、べたつきにくい使い心地のプチプラ化粧水を選びましょう。しっとり・さっぱりなどテクスチャーが選べるアイテムであれば、軽くてベタつきにくい使用感の「さっぱりタイプ」がおすすめです。また、かさつきを感じなかったり、部分的に皮脂の分泌が過剰だったりする混合肌でも、実際にはうるおいが足りていないことがあります。乾燥肌ではないとしても、うるおいのバランスは保つようにしましょう。

肌悩みに合わせて選ぶ

肌悩みに合わせてプチプラ化粧水を選ぶ場合は、まずは「美容成分」に注目してみましょう。化粧水には色々な美容成分が配合されています。悩み別のおすすめ成分は以下のとおりです。

・シミ・そばかす:ビタミンC誘導体、4MSK、アルブチン、トラネキサム酸、ナイアシンアミドなど
・毛穴・皮脂:ビタミンC誘導体、ライスパワーNo.6、アーティチョーク葉エキス、ハマメリエキスなど
・ニキビ・肌荒れ:グリチルリチン酸2K、グリコール酸、サリチル酸、アラントインなど
・しわ:レチノール、ナイアシンアミドなど
・乾燥・くすみ:セラミド、ヒアルロン酸、ヘパリン類似物質など

上記の成分を参考にして、自分の肌悩みに合ったプチプラ化粧水を選んでみてください。

使用感や価格

肌質をケアするためには、化粧水をしっかり使い続ける必要があります。容量が少ないとすぐに使いきってしまう可能性があるため、容量が多くコスパの良いプチプラ化粧水を選ぶようにしましょう。また、使い心地が良くないと、使い続けるのも難しくなります。購入する際にテスターなど試せるものがあれば、試してみましょう。そうすることで、使い心地を確かめることができるうえ、購入した後に後悔してしまうこともなくなるでしょう。

評判や口コミを参考にするのもあり!

自分の肌質や年代に合った方の評判や口コミを参考にすることで、合いそうな化粧水を見つけることもできます。評判や口コミは、実際に使用した方のリアルな声なので参考にしてみるのは大きなメリットです。リーズナブルでも良い化粧水を手に入れるために、ぜひ評判や口コミの参考も一つの方法として試してみてください。

プチプラ化粧水を選ぶ際に気をつけること


ここで、プチプラ化粧水を選ぶ際に気をつけることを紹介します。

成分の質がデパコスに比べて劣る

プチプラ化粧水は低価格であるため、高価格帯の化粧水に比べて成分の質が劣っていることがあります。しかし、昨今では化粧品市場全体の品質が高くなっていることから、プチプラ化粧水でありながらも、十分に保湿ができるものから、有効成分が配合されている医薬部外品など数多く販売されているのも事実です。「プチプラ化粧水=品質が劣る」というイメージに囚われず、自分の肌に合った化粧水を選ぶことで、肌悩みの解消へとつなげることができるでしょう。

保湿力の不足

プチプラ化粧水の中には、保湿成分の配合量が少ない場合があります。肌は、十分な水分が保持されていることで、みずみずしさやハリ、ツヤや透明感を維持することが可能となるため、プチプラ化粧水を選ぶ際は、できるだけ保湿力の高い化粧水を選ぶようにしましょう。

おすすめのプチプラ化粧水10選

ここで、おすすめのプチプラ化粧水について紹介します。プチプラ化粧水は種類が豊富なため、自分の肌に合った化粧水を見つけることは大変です。そのため、おすすめを10選に絞ってみました。ぜひ参考にして、自分の肌に合った化粧水を見つけてみてください。

PR

【naturie】スキンコンディショナーR ハトムギ化粧水

【naturie】スキンコンディショナーR ハトムギ化粧水は、たっぷりと重ね付けしてもベタつくことがない化粧水です。「水分補給と保持」に着目して作られていることから、保湿成分もたっぷり配合されており、ハトムギエキスに至っては20%も増量しています。ローションパックとしても、ボディケアとしても使用できるので、使える幅も広がります。
また、500mlと大容量なので、コスパも抜群だといえるでしょう。この商品は、「たっぷり使う」ことが秘訣なので、ぜひたっぷりと使ってみてください。

分類

化粧品

内容量

500ml

主な成分

グリチルリチン酸2K、ハトムギエキス

香り

無香料

特徴

無香料、無着色、オイルフリー、界面活性剤フリー、アルコールフリー、弱酸性

PR

無印良品(MUJI) 敏感肌用化粧水 高保湿

無印良品(MUJI) 敏感肌用化粧水 高保湿は、敏感肌の方のために作られた化粧水です。パラベンフリーやアルコールフリーなど肌に刺激を与える成分を排除し、セラミドや植物エキス、アミノ酸など天然由来成分100%にこだわりました。中でも、肌保護成分のスベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、保湿効果の高いリピジュアR(ポリクオタニウムー51)を配合しています。潤い成分もきちんと配合されているので、低刺激でありながらも、健やかでみずみずしい肌へと導いてくれます。
自分の好みに合わせて容量も選べるため、無駄がありません。敏感肌の方以外にも、乾燥肌の方や乾燥が気になる時期での使用もおすすめです。

分類

化粧品

内容量

50ml、200ml、300ml、400ml

主な成分

セラミド、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、リピジュアR、アミノ酸

香り

無香料

特徴

無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、フェノキシエタノールフリー、アルコールフリー、弱酸性

PR

【HADALABO】白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水

【HADALABO】白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水は、うるおいと白さにこだわった、美容液のようなさっぱりとした使い心地の化粧水です。ホワイトトラネキサム酸やグリチルリチン酸2Kといった美白有効成分を配合し、シミの元にアプローチしてうるおいに満ちた美白肌へと導いてくれます。
また、優しさに配慮した素肌と同じ弱酸性なので、敏感肌の方も使用しやすいでしょう。プチプラ化粧水であるにもかかわらず、使い心地はデパコスのような高級な感じです。肌への保湿をしながら美白への効果も期待できるので、ぜひ肌悩み解消へのアイテムとして使用してみてはいかがでしょうか。

分類

医薬部外品

内容量

170ml

主な有効成分

トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K

香り

無香料

特徴

詰替用あり

PR

花王【Curel】潤浸保湿 化粧水 III とてもしっとり

花王【(Curel】潤浸保湿 化粧水 III とてもしっとりは、セラミドを守り補い、うるおいを与える独自の「セラミドケア」処方を採用している化粧水です。セラミドが不足した肌は、乾燥などの外部刺激の影響を受けやすく、肌がカサつきをくり返したり荒れがちな状態になります。この商品は、セラミドケアの採用により外部刺激で肌荒れしにくい健やかなうるおい肌を目指すことができるため、肌のカサつきを繰り返すことも軽減できるでしょう。さらに、潤い成分(ユーカリエキス)が角層の深部までじっくり浸透していきます。
また、全ての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないわけではありませんが、少しでも安心して使用できるよう、乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテストも実践済みです。

分類

医薬部外品

内容量

150ml

主な有効成分

アラントイン

香り

無香料

特徴

無香料、無着色、アルコールフリー、弱酸性

PR

SANA ワセリズム 保湿化粧水

SANA ワセリズム 保湿化粧水は、保湿成分の高精製ワセリン「サンホワイト」をナノ化して配合した化粧水です。ナノ化させたことで、肌表面のバリアとしてうるおいを保つだけでなく、角層まで保湿成分が浸透し、水分補給を行ってくれます。また、肌が喜ぶ保湿成分として3種のセラミドとヒアルロン酸Naもプラスされています。使うたびにうるおいを補ってくれるので、気持ちよく使用し続けることができるでしょう。

分類

化粧品

内容量

200ml

主な成分

セラミド、ヒアルロン酸、スクワラン

香り

無香料

特徴

ワセリンをナノ化

PR

ちふれ 保湿化粧水

ちふれ 保湿化粧水は、水分を「蓄える・抱え込む・閉じ込める」という肌のうるおいメカニズムと同じ要素を採用した化粧水です。肌のうるおいメカニズムと同じ要素にすることで、保湿力がアップして肌なじみの良くなり、気持ちの良いうるおい肌が持続します。使用しやすいようにワンタッチキャップへ変更したり、中栓をなくしてボトルの口を大きくしたりした点もおすすめするポイントです。詰替え用も販売されているので、価格を抑えながら使用し続けたい方にもピッタリでしょう。

分類

化粧品

内容量

180ml

主な成分

BG、トレハロース、ヒアルロン酸Na

香り

無香料

特徴

詰替用あり

PR

明色化粧品 セラコラ 超しっとり化粧水

明色化粧品 セラコラ 超しっとり化粧水は、「セラミド×コラーゲン」で肌にうるおいを与え、バリア機能をサポートしてくれる化粧水です。加齢とともに減少するセラミドと、肌弾力に欠かせないコラーゲンを贅沢に配合しました。また、乾燥性敏感肌の方も使用できるよう、アルコールフリーや無着色など、肌へのやさしさにとことんこだわっています。保湿がしっかりできるので、リピート買いにもおすすめです。

分類

化粧品

内容量

180ml

主な成分

セラミド、ヒアルロン酸Na

香り

無香料

特徴

無香料、無着色、アルコールフリー、弱酸性

PR

なめらか本舗 マイクロミスト化粧水 NC

なめらか本舗 マイクロミスト化粧水 NCは、毛穴より細かいマイクロミストタイプの化粧水です。なめらか本舗オリジナルの「高純度豆乳イソフラボン」と「豆乳発酵液」のW豆乳由来成分に加え、整肌成分としてヒト型セラミドを配合しています。これら3つの成分により、肌に必要な油分と水分の両方を引き付けながら浸透して、うるおいを与えます。
超微細なミストは、逆さに持って噴射させることもできるため、顔だけでなく背中やボディ全体への使用も可能です。潤い不足が気になる箇所に気軽に使用できるので、「一つで全身をうるおいで満たしたい」という方は、ぜひ使用してみてください。

分類

化粧品

内容量

150g

主な成分or有効成分

豆乳イソフラボン、豆乳発酵液、ヒト型セラミド

香り

無香料

特徴

パッチ試験済み、アレルギー試験済み、無着色、無鉱物油

PR

【CEZANNE】スキンコンディショナー高保湿

【CEZANNE】スキンコンディショナー高保湿は、1本で保湿と肌バリアへの効果が期待できる化粧水です。モイストバリア処方によってうるおいをキープし、乾燥から肌を守ります。500mlと大容量なので、気兼ねなく使用でき、全身のケアにも大活躍してくれます。保湿成分として、ヒト型セラミドを配合しています。無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーなど、肌に優しい作りとなっているのも魅力の一つです。また、コスパも抜群なので、予算を抑えたい方にもおすすめです。

分類

化粧品

内容量

500ml

主な成分

ヒト型セラミド、ヒアルロン酸Na、グリセリン

香り

無香料

特徴

無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリー

PR

日本盛 日本酒の保湿化粧水 しっとり

日本盛 日本酒の保湿化粧水 しっとりは、肌にうるおいを与えて整える日本酒を配合した化粧水です。ポンプ付きのボトルにリニューアルしたことで使いやすさがアップしました。しっとりもちもち肌に導く乳酸菌をはじめ、保湿成分として、ナイアシンアミド・レチノール誘導体・ ヒアルロン酸・ コラーゲン・セラミドなどもたっぷりと配合しています。超しっとりであるにもかかわらず、使い心地はさっぱりとしているため、「ベタつきが気になる」という人も気持ちよく使用できるでしょう。

分類

化粧品

内容量

500ml

主な成分

ナイアシンアミド、リノール酸レチノール、ヒアルロン酸Na、セラミド

香り

無香料

特徴

無香料、無着色、弱酸性、無鉱物油

プチプラ化粧水はデパコス化粧水よりも劣る?

化粧水は、「価格が高ければ効果も高い」とは一概にはいえません。プチプラ化粧水にも良いものはたくさんあります。肌質ケアはしっかりと続ける必要があるため、継続して無理して高価な化粧水を使って継続できないとなるよりも、自分のおサイフと相談して無理のない範囲で継続できる方が良いため、リピート買いできる価格帯から選ぶようにしましょう。

化粧水はあくまで補助。普段から規則正しい生活を心がけて!

いくら化粧水をバシャバシャ使っていたとしても、体の中がボロボロだと肌に効果が出にくくなります。バランスの取れた食事や適度な運動、睡眠など健康的な生活も肌にとっては大切なことです。栄養不足になるとターンオーバーが乱れてバリア機能が低下し、乾燥を招いてしまう可能性があります。
運動をしないことで血行不良になると肌に栄養や酸素が行き渡らにくくなるため、美しい肌を保つことはできません。睡眠不足が続くと自律神経が乱れて免疫力が低下し、肌のうるおいやハリが失われてしまう恐れもあります。そのため、「化粧水はあくまで補助」だと理解し、規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

プチプラ化粧水の正しい使い方


ここで、プチプラ化粧水の正しい使い方について紹介します。プチプラ化粧水の正しい使い方は、以下の通りです。

①適量の化粧水を手に取る
➁化粧水を肌に軽く押し当てる
③目元や口元は重ね付けする
④1分待って肌触りを確かめる

プチプラ化粧水の使用量は「500円硬貨」ほどが目安です。商品のパッケージに使用量が記載されている場合は、指示に従いましょう。肌なじみを良くするために、両手で軽く温めてからつけることもポイントです。化粧水を手に取ったら、両手を使って顔全体にまんべんなく行き渡るように塗っていきます。塗る際は、肌の奥に押し込むように優しくハンドプレスしていきましょう。
目元や口元は乾燥を感じやすい箇所なので重ね付けします。逆に、ニキビや皮脂トラブルが起こりがちな鼻やおでこは、少なめに調整するようにしてください。顔全体にまんべんなく塗ったら、1分ほど待って肌に手を当てて「吸い付くような感覚」があればOKです。化粧水で水分を与えた後は、乳液やクリームで油分をしっかりと保湿を行いましょう。

プチプラ化粧水は手とコットンどちらを使うべき?

手とコットンのどちらを使うべきか迷った場合は、まずメーカーが推奨しているつけ方がないかを確認してみましょう。とくに指定がない時は、それぞれのメリット・デメリットから考えると良いです。例えば、手でつける場合はコストを抑えられますが、ムラになりやすいというデメリットがあります。コットンを使う場合はムラなく均一につけられますが、使い方によっては摩擦が起きてしまうというデメリットがあります。
ホットタオルを顔に乗せた後やお風呂上がりなどは、血流が促進されて、浸透性が高まるため、つけるタイミングとしてはおすすめです。べたつきすぎる、水分がいつまでも残っている、といった場合はつけすぎの可能性もあるため、量を調整しながら使用しましょう。

プチプラ化粧水の使用期限は?

化粧水は、開封後1年以内を目安に使い切ることを推奨しているメーカーが多いです。短いと感じる方もいるかもしれませんが、長期間保存すると雑菌が繁殖しやすくなる恐れもあります。ただ、商品によっては使用期限が書かれている場合もあるため、記載されている場合はその内容に準じた使用期限を守るようにしましょう。大容量を買ったものの使い切れないという方は、少量タイプの購入をおすすめします。

プチプラ化粧水のよくある質問

ここで、プチプラ化粧水のよくある質問と回答を紹介します。

バシャバシャ使っても問題ない?

「化粧水はバシャバシャ使うと効果も上がるんじゃないか」と思っている方もいるかもしれませんが、バシャバシャ使うことでむしろ乾燥リスクにつながってしまうため、おすすめできません。何故なら、化粧水の浸透量には限界があるからです。必要以上につけると化粧水が肌から蒸発するときに、角層の水分も一緒に出ていく原因となります。バシャバシャ使いは更なる乾燥を招いてしまうため、「適量」を心がけましょう。

化粧水が肌に入っていかない場合はどうすればいい?

化粧水が肌に入っていかない場合は、無理に入れようとしなくて大丈夫です。皮膚炎が起こってる、角層が厚くなっているなどのトラブルがある場合、無理に入れようとすることで肌にダメージを与えてしまう恐れがあります。しばらく様子をみて改善しないなら、皮膚科を受診しましょう。

化粧水をつけないとどうなる?

肌荒れなどの原因には、何もしないスキンケアも含まれます。化粧水を使わないと、肌を守るバリア機能が低下する可能性があります。紫外線や乾燥などの外的な刺激が多いと肌に与えるダメージも増えてしまうため、化粧品によるケアは必要不可欠です。外的刺激から肌を守るためには、保湿ケアでうるおいを保つことが大事になってくるので、化粧水はつけるようにしましょう。

プチプラ化粧水は敏感肌でも使用できる?

プチプラ化粧水は、アルコールや香料など刺激のあるものを使っているものがありますが、全てのプチプラ化粧水が刺激が強いというわけではありません。敏感肌の方は、保湿成分の有無や刺激になる成分を確認することで、適切なスキンケアを行うことができます。そのため、シンプル処方のプチプラ化粧水に注目してみましょう。

自分の肌に合ったプチプラ化粧水でキレイな肌を手に入れよう!


おすすめのプチプラ化粧水について紹介しました。プチプラ化粧水は、リーズナブルな価格で種類も多く、気軽に購入できるアイテムの一つです。気にせずたっぷりと使用できるため、罪悪感を抱くことなく使用できるでしょう。リーズナブルだからといってデパコスよりも品質が劣るというわけではありません。きちんとこだわりを持って作られている商品がほとんどなので、その辺は安心して大丈夫です。
大事なのは「自分の肌に合った化粧水であるかどうか」です。今回紹介したプチプラ化粧水を参考に、自分の肌に合った化粧水でキレイな肌を手に入れましょう。