「おすすめのノンシリコンシャンプーはどれ?」「ノンシリコンシャンプーって本当にいいの?」など、どのノンシリコンシャンプーを選べばいいか、本当に良いのかなどの悩みや疑問を抱いている方はいませんか?
この記事では、 おすすめのノンシリコンシャンプーをはじめ、選ぶメリットや効果的な使い方 について紹介します。ぜひ参考にして、ノンシリコンシャンプーを使ってみてください。
ノンシリコンシャンプーとは?
まずは、ノンシリコンシャンプーがどのようなシャンプーであるのか、定義や役割、シリコンシャンプーとの違いや人気の背景について紹介します。
ノンシリコンシャンプーの定義とその役割
ノンシリコンシャンプーは、髪のキューティクルをコーティングする働きをもつシリコンが含まれておらず、 サラッとした軽やかな仕上がりになる のが特徴です。シリコンの刺激を受けずに洗うことができるので、本来の健康的な髪の毛や地肌を手に入れることができます。
また、シリコンが含まれていないということで、シャンプー後のトリートメントなどの美容成分が浸透しやすくなります。頭皮や髪への負担も減らせる優しい処方なので、刺激を抑えたシャンプーを探しているという方にもおすすめです。
ノンシリコンとシリコンの違い
ノンシリコンシャンプーとシリコンシャンプーの違いは、「 シリコンの配合の有無 」 です。ノンシリコンシャンプーは、シリコンによって髪をコーティングしないことで、髪がベタつきにくくなったり、ボリュームダウンしがちな髪がふんわりと軽くなったりさせる効果が期待できます。
シリコンシャンプーは、髪のダメージ部分をコーティングして、なめらかな髪の質感をもたらす効果が期待できます。それぞれ特徴が異なるため、自分の髪質やなりたい仕上がりに合わせて選ぶことで、思い通りの髪質を手に入れることができるでしょう。
ノンシリコンシャンプーの人気の背景
一昔前の市販のヘアケア商品は「シリコンコーティングの強いヘアケア商品」として販売されており、ダメージをカバーしていましたが、シリコンコーティングが強さから手触りはマシになるものの、頭皮のベタつきや毛穴の詰まり、カラーやパーマがやりにくい などの問題が多く出てきました。時代的にも頭皮のヘアケアが注目され始めた時期だったため、 頭皮や髪をシリコンでコーティングしない 「ノンシリコンシャンプー」が人気になりました。
そのような背景もあり、今ではノンシリコンシャンプーの商品が増えてきています。ノンシリコンシャンプーは、シリコンで使用感をごまかすことができないため、他の成分にもこだわって作られていることも多く、長期的に髪質を改善していきたい方や頭皮ケアに力を入れたい方にも人気があります。
ノンシリコンシャンプーの効果とメリット
ここで、ノンシリコンシャンプーの効果とメリットについて紹介します。
髪の自然なボリュームと質感
ノンシリコンシャンプーには、ボリュームダウンの原因になるシリコンが含まれていないため 、洗い上がりが軽やかで、ふんわりとした仕上がり になります。根本からふわっと立ち上がるので、シリコン入りシャンプーからノンシリコンシャンプーに変えるだけで髪のボリュームがアップしたように感じるでしょう。「髪が細く、猫っ毛」という方には、とくにおすすめです。
頭皮の健康維持と毛穴の詰まり防止
ノンシリコンシャンプーには、シリコンが含まれていないことから、シリコンの刺激を受けることなく 頭皮を素の状態 に導くことができます。また、頭皮の毛穴詰まりも予防できるため、健康的な頭皮や髪を手に入れたいという方には最適なシャンプーだと言えるでしょう。毛穴詰まりや頭皮を健康に保つことで、抜け毛や薄毛の予防にも繋げることができます。
環境への配慮と持続可能性
ノンシリコンシャンプーは、化学物質の使用をできるだけ避けているため、 環境に優しい作り になっています。また、髪をコーティングしないので、カラー剤やパーマ用の薬剤が髪に入りやすくなって薬剤本来の力がしっかりと引き出されることから、ヘアカラーやパーマのもちが良くなります。
パーマ・カラーの持ちが良くなる
ノンシリコンシャンプーの使用で髪が素の状態に保たれることにより、パーマ液やカラー剤の浸透がしやすくなると言われています。浸透力がアップすることで、結果、 薬剤の効果が十分に発揮され 、パーマやカラーの持続期間も長くなることが期待できます。
ノンシリコンシャンプーがおすすめな人
ここで、ノンシリコンシャンプーがおすすめ方について紹介します。ノンシリコンシャンプーは以下の方におすすめです。
・頭皮への負担を抑えたい
・髪を軽くふんわりさせたい
・カラーやパーマの頻度が低い
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
頭皮への負担を抑えたい
シリコンの成分が配合されていることで、シリコン自体が肌に合わず、かゆみやフケなどのトラブルを招いてしまうことも少なくありません。ノンシリコンはシリコンが配合されていないため、シリコンの刺激を受けることなく、頭皮を素の状態に導いてくれます。頭皮が素の状態になれば、 健康的な頭皮を保つ ことが期待できます。
髪を軽くふんわりさせたい
シリコンは、髪を覆って保護する効果がありますが、髪に重さが出やすくなります。髪がペタンと潰れてしまったり、ベタつきが気になったりするのは、シリコンの効果が原因かもしれません。一方、ノンシリコンシャンプーは サラッとした軽い仕上がり にできるので、根元やトップに膨らみが欲しい方には向いています。とくに、髪が細く猫っ毛のある方や髪にコシがないと悩んでいる方にはおすすめです。
カラーやパーマの頻度が低い
カラーやパーマの頻度が低く、あまりダメージを受けていない髪の方には、 本来の美しさや健やかな髪をキープする ためにもノンシリコンシャンプーを使ってみると良いでしょう。ノンシリコンシャンプーは、髪のキューティクルをコーティングするシリコンが含まれていないので、カラーやパーマを頻繁に繰り返しているダメージヘアの方は、パサつきや広がりを感じる可能性があります。
そのため、髪のダメージが大きい方はシャンプーの選び方を変えてみることで、自分の肌や髪に合ったシャンプーが見つけやすくなるでしょう。
ノンシリコンシャンプーのデメリットと注意点
ここで、ノンシリコンシャンプーのデメリットと注意点について紹介します。
シリコンシャンプーからの切り替え時に感じる違和感
シリコン入りのシャンプーからノンシリコンシャンプーに切り替えたときに感じる違和感で、一番感じやすいのが、 髪のきしみ感 です。ノンシリコンのシャンプーは、髪に自然な仕上がりを与え、頭皮への負担を軽減してくれるという特徴がありますが、洗い上がりは少しきしむことがあります。
とくに傷んだダメージヘアは、髪の一番外側にあるキューティクルが乱れているため、シリコンによるコーティングがなくなるときしみを感じやすくなります。
髪が絡まりやすく感じる場合がある
ノンシリコンシャンプーは、シリコンシャンプーに比べると指通りのなめらかさやしっとり感が劣り、きしんでしまうことで、 髪が絡まりやすく感じる ことがあります。髪の仕上がりがいまいちと感じる場合は、シリコンの代わりに保湿成分や美容成分などが配合されている商品を選ぶと良いでしょう。こだわりの成分を配合したノンシリコンシャンプーであれば、頭皮や髪質ケアもストレスなく行えます。
シリコン入りシャンプーに比べて保湿効果が低いと感じることがある
ノンシリコンシャンプーに変えることで、 髪が広がりやすく なります。髪が広がりやすくなるということは、髪に十分なうるおいがない状態なので、保湿効果が低いと感じた場合は、シリコンに変わる保湿成分が配合されたノンシリコンシャンプーを選ぶようにしましょう。
薄毛・育毛効果は期待できない
ノンシリコンシャンプーは、残念ながら直接的な薄毛改善・育毛効果が確認できていないため、薄毛・育毛に関しては効果が期待できません。しかし、シリコンによる刺激を避けて 頭皮を健やかに保つ ことは可能なため、使ってみる価値はあります。
ノンシリコンシャンプーの選び方
ここで、ノンシリコンシャンプーの選び方について紹介します。
シリコンフリーであることを確認する
まずは、シリコンフリーであることを確認しましょう。ノンシリコンシャンプーはシリコンが含まれていないことが大前提なので、 シリコンフリーの確認は必須 です。大体のノンシリコンシャンプーには、パッケージに書いてありますが、書かれていない場合は成分表をしっかりチェックしてください。以下の成分が表示されていると、シリコンシャンプーです。
・ジメチコン
・アモジメチコン
・ジメチコノール
・アミノプロピルジメチコン
・シクロメチコン
・シクロペンタシロキサン
・ジメチコンコポリオール
・ポリシリコーン13
・PEG-10ジメチコン
シリコンは、「合成高分子化合物」の総称です。ノンシリコンシャンプーの表示がなければ、上記成分が配合されていないかを確認しましょう。
保湿成分や補修成分などの有効成分もチェック
ノンシリコンシャンプーは、シリコンフリーというだけで、他に配合されている成分は商品によって異なります。頭皮や髪の毛の乾燥が気になる方は、以下の 保湿成分が配合 されているノンシリコンシャンプーがおすすめです。
・グリセリン
・セラミド
・ヒアルロン酸
・植物由来エキス
髪のダメージが気になっている方は、以下の補修成分が配合されているノンシリコンシャンプーがおすすめです。
・加水分解ケラチン
・加水分解シルク
・加水分解コラーゲン
・アミノ酸
髪の状態に合わせて商品を選ぶ
シャンプーは、水と洗浄成分でできているため、洗浄成分に注目しながら、髪の状態に合わせて選んでみるのもおすすめです。シャンプーには、以下の4種類があります。
・アミノ酸系
・ベタイン系
・高級アルコール系
・石鹸系
アミノ酸系は、 髪と頭皮にうるおいを残しながら、優しく洗ってくれる 洗浄成分なので、頭皮ケアがしたい方や乾燥が気になっている方におすすめです。ベタイン系は、アミノ酸よりもさらにマイルドな使い心地でベビーシャンプーにも使われることが多いため、乾燥肌や敏感肌の方におすすです。
高級アルコール系は、泡立ちが良く洗浄力が高いため、シャンプーのさっぱり感が欲しい方やヘアワックスやジェルなどを日常的に使う方におすすめです。また、価格が抑えられていることが多いため、コスパを抑えたい方にもピッタリでしょう。
石鹸系は、洗浄力が高くさっぱり洗い上げながらも、頭皮や髪だけでなく、環境にも優しい処方の商品が多いです。ただし、比較的きしみやすいため、トリートメントなどとうまく組み合わせてカバーする必要があります。
迷ったときは口コミを参考に
ノンシリコンシャンプーを選ぶ際は、 香りや使用感に注目 してみるのも一つの方法です。シャンプーは毎日使うものなので、好みに合わないノンシリコンシャンプーを使うとリラックス感を得られなかったり、髪の手触りや仕上がりにまで不満を感じたりすることもあります。
シャンプーは、化粧水や日焼け止めなどのスキンケアアイテムのように、店頭で試すことができないことがほとんどなので、香りや使用感は口コミを参考にしてみましょう。
敏感肌の人は低刺激やアレルギーリスクの低い成分を
頭皮や髪への刺激が気になる方は、リスクを抑えるためにも 低刺激処方 のノンシリコンシャンプーを選ぶようにしましょう。すべての方に皮ふ刺激やアレルギーが起きないというわけではありませんが、「パッチテスト済み」や「アレルギーテスト済み」の表記にも注目して選ぶことも大切です。
キャンペーン商品や返金保証付きの商品でお試しするのも◎
キャンペーン商品や返金保証付きの商品でお試しするのも、シリコンシャンプー選びが失敗しない一つの方法です。 キャンペーン商品は通常価格よりも安く試せる ため、コスト削減にも繋がります。返金保証がついていれば、初回購入時に満足できなくてもお金が戻ってくるので安心です。
おすすめのノンシリコンシャンプー20選
ここからは、おすすめのノンシリコンシャンプーを紹介していきます。
ノンシリコンシャンプーの効果的な使い方
ここで、ノンシリコンシャンプーの効果的な使い方について紹介します。
ブラッシングで、髪についたほこりなどの汚れを落とす
まずは、シャンプーをする前に 乾いた状態の髪をブラッシング して、フケやほこりなどの汚れを取り去りながら、一緒に毛髪のもつれをほぐしておきましょう。パドルブラシのようなクッション性の高いブラシを利用することで、頭皮の血行促進効果も狙えて一石二鳥です。
髪をしっかり濡らし、予洗いしてからシャンプーを使う
シャンプーの泡立ちを良くするためにも、予洗いをしておおよその汚れを落としておくことは重要です。髪だけでなく頭皮までしっかり濡らして十分に予洗いすれば、 泡立ちやすさも変わってくる ため、髪をしっかり濡らしてから、予洗いしたうえで、シャンプーを使うようにしましょう。
よく泡立て、マッサージするように優しく洗う
いきなりシャンプーを頭皮に乗せることはせず、まずは手でしっかりと泡立てましょう。しっかりと泡立てることで、 摩擦による頭皮や髪へのダメージ を防ぐことができます。予洗いのときと同じように、頭皮をマッサージするように優しく洗ってください。
シャンプー後はしっかりとすすぎ、残留物を残さない
頭皮の奥や髪の間に隠れている泡をしっかりと洗い流すように、シャンプー後は、ぬるま湯で約3分間 じっくりと時間をかけてすすぎましょう 。泡やシャンプーの成分が残っていると、頭皮に不要な負担をかけてしまうこともあります。髪と頭皮の健康を保つためにも、すすぎ残しのないようにしっかりすすぐようにしてください。
ドライヤーで乾かすときは熱い風をあてすぎないように
ノンシリコンシャンプーは、シリコンを配合していないことから髪をコーティングする役割がないため、使用した後は 熱へのダメージを受けやすく なります。ドライヤーやアイロンを使用する際は、低温設定にしたり、ヒートプロテクトスプレーを使用したりなどの工夫をして、髪を守るようにしましょう。
ノンシリコンシャンプーの使用期限は?
スキンケアアイテムに使用期限があるように、ノンシリコンシャンプーにも使用期限があります。ここで、ノンシリコンシャンプーの使用期限について説明します。
使用期限は明記されていない
ノンシリコンシャンプーの使用期限は、薬機法によって、「適切な保存条件の下で製造後3年を超えて性状及び品質が安定であることが確認されている医薬品において法的な表示義務はない」と規定されているため、製品に記載されていることはほとんどありません。
正しく保存して3年以上安心・安全に使用することができる製品であれば、使用期限は表示しなくても良いということになっているので、今使っているシャンプーに使用期限の記載がないのであれば、 製造から3年間 は品質が保たれると思って良いでしょう。
未開封の場合の使用期限
未開封のノンシリコンシャンプーであれば、製造から3年間は品質が保たれますが、気を付けたいのは「製造から3年」であって 「購入から3年」ではありません 。「購入してからまだ3年は経っていない」と思っていても、もしかするとすでに購入時点で製造後数年経っている可能性もあります。そのため、購入したらできるだけ早めに使うようにしましょう。
開封後の使用期限
開封後のノンシリコンシャンプーの使用期限は、 「開封から1年以内」を目安 に考えておきましょう。たとえ製造して間もないノンシリコンシャンプーであったとしても、いったん開封してしまうと空気に触れてしまうため、酸化や雑菌の繁殖が起こり、劣化しやすくなってしまいます。「ちょっと高めのノンシリコンシャンプーだから特別な日の前に使おう」と思っていると、時間とともに変質してしまう恐れもあるので、開封したら1年以内には使い切るようにしましょう。
旅行用の使用期限
旅行用のノンシリコンシャンプーの使用期限は、通常のシャンプーと同じように 製造から3年が原則 です。旅行用のノンシリコンシャンプーは普段の生活で使うことがほとんどないので、うっかりクローゼットなどにしまい込んでそのままにしてしまっていると、劣化が進んでしまっている可能性もあります。旅行から帰ったら、「まずは自宅で余った旅行用のノンシリコンシャンプーを先に使い切ってしまう」などの対策を行えば無駄にしてしまうこともないでしょう。
使用期限切れのノンシリコンシャンプーを使うと・・・
使用期限切れのノンシリコンシャンプーは、中身が変質していたり、雑菌が繁殖していたりする可能性があります。そのようなノンシリコンシャンプーを使ってしまうと、 発疹、かゆみ、赤み、腫れなど の頭皮トラブルを引き起こしてしまう恐れもあるため、使用する際は、注意しましょう。
ノンシリコンシャンプーの使用期限を延ばす保存方法
ここで、ノンシリコンシャンプーの使用期限を延ばす保存方法について紹介します。
未開封の場合
未開封のノンシリコンシャンプーは、 直射日光があたらない、湿気が少ない冷暗所 に保存しておくことで、品質を保ちつつ、使用期限を延ばすことができます。洗面台の下に保存している方もたくさんいると思いますが、洗面台の下は意外にも湿気が多いです。そのため、洗面台に保存する場合は、湿気対策として湿気取りアイテムなどを活用しましょう。
開封後の場合
開封後のノンシリコンシャンプーは、そのまま浴室に置いているというのが一般的ではありますが、浴室内は湿気が多く、室温も高くなりがちです。そのため、入浴後はシャンプーを 浴室から出して、直射日光があたらない冷暗所 で保存すると良いでしょう。少々面倒な作業ではありますが、使用期限を延ばすためには最適な方法です。
使用期限切れノンシリコンシャンプーの活用方法
使用期限が過ぎても「このまま捨ててしまうのはもったいない気がする」と感じている方もたくさんいるでしょう。そのような方のために、ここで使用期限切れノンシリコンシャンプーの活用方法について紹介します。ぜひ参考にして、実践してみてください。
洗濯用の洗剤として使う
シャンプーには、 「アニオン性界面活性剤」 と言って、洗浄力が強く泡立ちやすい性質の界面活性剤が使われています。ノンシリコンシャンプーを洗濯用の洗剤として再利用しても全く問題がないので、試してみる価値はあります。
お風呂やトイレの掃除に使う
ノンシリコンシャンプーには、 油汚れを落としやすくさせる界面活性剤が配合 されているため、掃除にも使用できます。使用期限が切れたノンシリコンシャンプーをそのまま捨ててしまうのはもったいないので、トイレや浴室など気になるところに使ってみましょう。
マットや絨毯の手入れに使う
「少しの汚れでマットや絨毯を洗うのは面倒」と感じている方も少なくないのではないでしょうか。「丸洗いではなく、汚れた部分のみをキレイにしたい」という時は、 ノンシリコンシャンプーを垂らしてスポンジでこする と汚れが落ちます。洗い上がりもふんわりとノンシリコンシャンプーの良い香りが広がって、気分もリフレッシュでき一石二鳥です。
鏡やガラスの曇り止めに使う
バスルームや洗面台の鏡は曇りやすいため、頻繁に掃除をしているという方もいるでしょう。シリコンシャンプーに含まれている 界面活性剤には、曇り止めの効果 も期待できます。掃除と曇り止めが一度にできるため、時短になり、とても便利でおすすめです。
ノンシリコンシャンプーのよくある質問
ここで、ノンシリコンシャンプーのよくある質問と回答を紹介します。
ノンシリコンシャンプーに切り替えると髪がギシギシするのはなぜですか?
シリコンは髪をコーティングして、髪同士の摩擦や寝ている間の枕と髪の間で起こる摩擦を防ぐことにありますが、ノンシリコンシャンプーはシリコンを配合しておらず、 髪がすっぴんの状態で摩擦に弱くなる ため、洗い上がりは、きしむようなギシギシした質感になることがあります。きしみを抑えたい場合は、保湿成分が配合されたノンシリコンシャンプーを選ぶと良いでしょう。
ノンシリコンシャンプーはすべての髪質に適していますか?
ノンシリコンシャンプーは、 髪のダメージによって合わない こともあります。とく に、以下の方は使用を控えた方が良いかもしれません。
・カラーやパーマを繰り返している
・枝毛や切れ毛など、髪にダメージがある
・毎日高温のヘアアイロンを使っている
・もともと毛量が多く、髪が広がりやすい
髪が傷んでいると、摩擦や熱の刺激を受けやすくなるため、髪の状態を確認しながら使用するようにしましょう。
ノンシリコンシャンプーを使う際に気を付けることはありますか?
ドライヤーの温度が高すぎると、頭皮が乾燥したり、髪にダメージを与えてきしみを悪化させてしまったりするため、できれば 温度調節できるドライヤーやヒートプロテクトスプレー を使用することをおすすめします。マイナスイオン効果のあるドライヤーであれば、髪の保湿もできるので髪が乾燥しやすいダメージヘアの方とも相性も良いでしょう。
また、ノンシリコンシャンプーの中には泡立ちにくい商品もあるので、シャンプー前にお湯で皮脂や汚れをある程度落としておくのもポイントです。
ノンシリコンシャンプーと一緒に使うと良いアイテムは何ですか?
きしみやもつれ、乾燥などが気になる場合は、 ヘアオイルや洗い流さないトリートメントの併用 がおすすめです。洗い流さないトリートメントは、髪の内部に浸透してうるおいを与え、キューティクルを整える役割があります。ヘアオイルは髪の表面をコーティングして外部からのダメージを防ぐ効果が期待できます。
また、最近のノンシリコンシャンプーには、天然のコンディショニング成分などを配合して、髪のきしみを抑えてくれる商品もあります。このようなノンシリコンシャンプーなら、シリコンを使わなくてもきしまない、サラサラヘアに仕上げることができるでしょう。
安いノンシリコンシャンプーと高いノンシリコンシャンプーとでは効果が異なりますか?
価格が安いノンシリコンシャンプーの多くには、コストを抑えるために「高級アルコール系」と呼ばれている洗浄力が強い成分が入っています。一方の価格が高いノンシリコンシャンプーには、比較的高コストの 「アミノ酸系ノンシリコンシャンプー」や「ベタイン系ノンシリコンシャンプー」 と呼ばれる、刺激が少なく、優しく洗ってくれる成分が入っています。
価格が安いからダメなノンシリコンシャンプー、価格が高いから良いノンシリコンシャンプーというわけではありませんが、とくに敏感肌や乾燥肌の方、頭皮トラブルを起こしやすい方やなどは、少し高めのノンシリコンシャンプーを選んでみることで、頭皮や髪への負担も軽減できて使いやすいでしょう。
ノンシリコンシャンプーはなぜ泡立ちが悪いのですか?
ノンシリコンシャンプーは、洗浄力が強い成分や優しく洗い上げてくれる成分など、 入っている成分によって、泡立ちが変わってきます 。また、ハイダメージの髪は、水分や洗浄成分が髪に吸収されすぎるため、泡立ちが悪くなってしまいます。
もともと泡立ちの少ないノンシリコンシャンプーはありますが、泡立ちを改善させるために、シャンプーの前にブラッシングしたり、予洗いをしっかり行ったりなど、洗い方を変えてみると良いかもしれません。
ノンシリコンシャンプーはなぜ髪に良いと言われているのですか?
ノンシリコンシャンプーは、 シリコンの付着がなく、髪や頭皮を素の状態に導ける ということが、髪に良いとされている理由のようです。そのため、シリコンが肌に合わないという方や、洗い残しによって頭皮のコンディションが良くないという方にとっては、ノンシリコンシャンプーが最適だと言えるでしょう。
一方で、シリコンは髪をコーティングして熱や紫外線から髪を守ったり、ツヤを出したりする役割があるので、一概に悪いシャンプーとは言えません。髪質に合わせて、ノンシリコンシャンプーを選ぶか、シリコンが配合されているシャンプーを選ぶかを検討してみましょう。
リンスやトリートメントもノンシリコンで統一すべきですか?
ノンシリコンシャンプーを使う際は、必ずしもリンスやトリートメントもノンシリコンで統一すべきとは、言い切れません。ダメージヘアの場合などは、トリートメントまでノンシリコンにすることで、さらに 状態が悪化する可能性があります 。そのため、髪の状態に合わせて、リンス・トリートメントもシリコン入りの製品にするか、それともリンス・トリートメントはシリコンを含んでいない製品にするか、を使い分けてみましょう。
シリコンシャンプーの方が合う髪質もありますか?
人によっては、もちろんシリコン配合のシャンプーの方が合うこともあります。シリコンは髪のダメージ部分をコーティングし、 なめらかな髪の質感をもたらしてくれる 効果が期待できるため、短期間での手触りや見た目の改善を求めたい方は、シリコン配合のシャンプーが適していることもあります。
そもそも髪は毎日洗った方がいいですか?
シャンプーの回数にはさまざまな意見がありますが、通常、 少なくとも2日に1回 は行うことをおすすめします。頭皮に付着した汚れや皮脂が酸化してしまうと、肌トラブルの原因になります。とくに、頭皮がベタつきやすい方やスタイリング剤を使用している方は、毎日シャンプーしましょう。
それ以外の方で頭皮が乾燥しやすい場合は、2日に1回のシャンプーでも問題ありません。逆に、1日に2回以上髪を洗うと皮脂を取りすぎて頭皮の乾燥を招いてしまうためおすすめできません。1日1回丁寧に洗うようにしましょう。
ノンシリコンシャンプーを使うと「はげる」という噂がありますが本当ですか?
「ノンシリコンシャンプー=はげる」という噂がありますが、これは、シリコンを使っていないことが原因というわけではありません。シャンプーを使って抜け毛が出る場合の多くは、 洗浄力が強すぎて頭皮が刺激を受けたり、乾燥したりする ことが原因です。
ノンシリコンシャンプーというと「頭皮や髪に優しい」というイメージがありますが、中には刺激が強い「高級アルコール系」などの洗浄剤を使っているものもあります。このようなシャンプーは脱脂力も強く、肌に合わないと頭皮が乾燥して抜け毛に繋がることがあるのです。
ノンシリコンシャンプーで健康&ボリューム感ある自然な髪質を目指そう!
おすすめのノンシリコンシャンプーや選ぶメリット、効果的な使い方について紹介しました。ノンシリコンシャンプーは、髪のキューティクルをコーティングする働きをもつシリコンが含まれておらず、 サラッとした軽やかな仕上がりになる のが特徴です。
シリコンの刺激を受けずに洗うことができるため、頭皮や髪の健康をはじめ、ボリューム感ある自然な髪質を目指すことができます。今回紹介した商品を参考に、ぜひ本来の健康的な頭皮と髪を手に入れてみてはいかがでしょうか。