最近、気になる頭皮の臭い。男女問わず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
頭皮の臭いは皮脂が原因となっている場合が多く、臭いケアのできるシャンプーを使用することで改善される可能性があります。
この記事では、臭いの原因とその仕組みや適切なケア方法を解説し、頭皮の臭いケアにおすすめのシャンプーを紹介します。ぜひ最後までチェックして、自分に合った頭皮の臭いケアシャンプーを見つけてくださいね。
気になる頭皮の臭いが発生する原因と対策は?
気になる頭皮の臭いは、年齢によって原因が異なります。30代以降は汗の中の乳酸が発する「ジアセチル」、60代以降は加齢臭の原因でもある「ノネナール」が主な原因となります。
臭いの強さに差はありますが、女性男性問わず頭皮の臭いは発生するもの。ノネナール・ジアセチルともに皮脂が関係しているので、皮脂を分解できるシャンプーを使用することで頭皮の臭いケアをすることができます。
自分に合った頭皮の臭いケアシャンプーを選ぶには?
頭皮の臭いケアシャンプーは自分の肌に合ったものを選ぶことが大切。皮脂をしっかりと洗浄するため・頭皮の荒れを防ぐためにも、含まれている洗浄成分を確認する必要があります。
洗浄成分は大きく分けて3つ。自分の肌状態に合った洗浄成分を選びましょう。
脂性肌におすすめの石けん・アルコール系
石けん系や高級アルコール系の洗浄成分は、洗浄力が強い商品に多く含まれています。皮脂が多い人はしっかりと汚れを落とす必要があるので、洗浄力の強い石けん・高級アルコール系がおすすめです。
高級アルコール系は洗浄力の高さと泡立ちのよさが特徴で、皮脂汚れもしっかりと洗い流すことができます。肌や髪への負担が大きいので、気になる時だけや週に数回使うなど状況に合った使い方をしましょう。
また、石けん系は天然の油脂からつくられた界面活性剤が主な成分。アレルギーや敏感肌の人でも使いやすい成分です。
石けん系の主な成分は次の通り。
・ラウレス硫酸Na
・オレフィン(C14-C16)スルホン酸Na
・石けん素地
・カリ石けん素地
高級アルコール系主な成分は次の通り。
・ラウリル硫酸Na
・スルホコハク酸ラウレス2Na
皮脂を洗浄しすぎると、乾燥してかえって皮脂分泌が盛んになる場合もあります。皮脂を吸着してくれる活性炭・クレイ(泥)が配合されたシャンプーもおすすめです。
誰でも使いやすいアミノ酸系
優れた洗浄力と頭皮への優しさが特徴のアミノ酸系シャンプー。頭皮への影響を考えたい人におすすめです。
アミノ酸は髪や頭皮に自然に存在する成分で、頭皮の臭いケアができます。洗浄力は十分にあるので、頭皮の健康を保ちながら余分な皮脂を適度に落とすことが可能です。
保湿効果も高い点もアミノ酸系の特徴。頭皮のうるおいを保ち、フケや頭皮の荒れを防止してくれます。乾燥のしすぎは皮脂の過剰分泌にも繋がるので、肌が乾燥しやすい人におすすめです。
アミノ酸系の主な洗浄成分は次の通り。
・ココイルグルタミン酸TEA
・ラウロイルメチルアラニンNa
・タウリン
・アスパラギン酸
敏感肌におすすめのベタイン系・ノニオン系
ベタイン系は、低刺激でベビーシャンプーにも使われている洗浄成分。シャンプーで肌荒れを起こしやすい人や乾燥が気になる人におすすめです。ノニオン系も低刺激な点が特徴。他の界面活性剤とブレンドできるので、臭いケア以外にも様々な悩みにアプローチできる商品が多くあります。
ベタイン系の主な成分は次の通り。
・ラコカミドプロピルベタイン
・ラウラミドプロピルベタイン
・ココアンホ酢酸Na
ノニオン系の主な成分は次の通り。
・コカミドDEA
・コカミドメチルMEA
・ラウリン酸ボリグリセリル-10
頭皮の臭いの原因は?
頭皮の臭いは皮脂の分泌や生活習慣によるものが主な原因。しっかりと対策を行うことで改善できるので、原因を知ってアプローチすることが大切です。
皮脂の過剰分泌
皮脂の分泌が多いと頭皮に皮脂が残り、臭いが発生しやすくなります。特に男性は男性ホルモンの影響により皮脂が分泌されやすいため、皮脂の洗い残しが多くなり、頭皮の臭いが強くなってしまいます。
頭皮の臭いを抑えるには、臭いケアのできるシャンプーで地肌からしっかり洗うことが大切。皮脂を洗い流せる洗浄成分に加え、抗菌・殺菌効果のあるシャンプーもおすすめです。
細菌の増殖
分泌された皮脂は細菌を増殖させ、分解によって頭皮の不快な臭いが発生します。細菌が増殖するのは、皮脂が十分に洗い流せていないことが原因。また、枕カバーの汚れも細菌が増殖する原因となるので、こまめに洗って清潔に保つ必要があります。
髪を洗った後に生乾きの状態で長時間放置することも菌が繁殖する原因に。生乾きの臭いの原因ともなるので、洗髪後は根元までしっかりと乾かすことを意識しましょう。
生活習慣・食生活の乱れ
皮脂はホルモンバランスや遺伝的要因によって左右されるため、ストレスや不規則な生活習慣が頭皮の臭いを悪化させる原因となることも。
偏った食事や不眠が頭皮の臭いの原因となっている可能性もあります。頭皮のケアを行うのと同時に、バランスのいい食事・質の良い睡眠を心がけてみましょう。
ヘアケア用品の洗い残し
皮脂だけでなく、ワックスやヘアオイルなどのヘアケア用品の洗い残しも臭いの原因のひとつ。ヘアケア用品の洗い残しは女性にも多く、汚れが蓄積されて臭いを悪化させてしまいます。
ヘアケア用品には油が含まれていることが多いので、皮脂と同じようにしっかりと洗うことで洗い流すことができます。ヘアケア用品を使用した日は、特に入念に洗うことを心がけましょう。
頭皮の臭いケアに最適なシャンプーの選び方
頭皮の臭いケアシャンプーは多くのメーカーから様々な商品が販売されています。次に紹介する選び方のポイントを理解して、よりよい商品を見つけましょう。
1.オーガニックなどの頭皮に優しい成分を選ぶ
洗浄力の強いシャンプーを選ぶことも大切ですが、できるだけ自然のものを使いたい・優しい成分がよいという人は、クレイや海藻といったオーガニック成分が含まれたシャンプーがおすすめ。
クレイの特徴
クレイは、海藻やプランクトンなどの海洋生物が海底に堆積し、時間をかけて分解や合成を繰り返してできた超微粒子の泥のこと。吸着力があり、頭皮の余分な皮脂やフケ、汚れなどを吸着して洗い流してくれます。ミネラルも含まれるので、頭皮の健康も保てる点が特徴です。
海藻の特徴
海藻に含まれるグルタミン酸やアスパラギン酸などの誘導体が頭皮にうるおいを与え、乾燥を防いでくれます。抗炎症作用で地肌のトラブルを予防してくれます。また、抗酸化成分も含むので、健康的な髪の成長をサポートできる点も特徴です。
2.保湿力も大切
頭皮も肌や顔と同じように乾燥します。肌が乾燥しやすい人は頭皮が乾燥している可能性も。頭皮の乾燥は、皮脂の過剰分泌の原因となるので注意が必要です。
乾燥が気になる人は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分を配合した商品や椿オイル・ホホバオイルなどの天然のオイルを配合した商品がおすすめ。洗浄力が強すぎるとさらに乾燥する可能性があるので、洗浄力の低めなアミノ酸系やベタイン系の商品を選びましょう。
また、乳液や美容液を塗布するのもおすすめ。ドライヤー前に塗って保湿することで、乾燥を防ぐことができます。
3.抗菌や消臭効果もチェックしてみて
抗菌・消臭効果のある成分をチェックすることもおすすめ。カキタンニンや緑茶エキスを臭いの対策成分として含む商品も多くあります。
抗菌・殺菌成分として、ピロクトンオラミン・ミコナゾール硝酸塩・イソプロピルメチルフェノールなどを含む商品も。有効成分を含んだ薬用シャンプーも多くあるので、より高い効果を求めている人はチェックしてみましょう。
頭皮の臭いケアシャンプーのおすすめ10選
次に、頭皮の臭いケアシャンプーのおすすめ10選を紹介します。男性におすすめの商品や女性におすすめの商品、敏感肌の人でも使いやすい商品など様々な商品を紹介しているので、自分に合った商品をチェックしましょう。
頭皮の臭いケアシャンプーのメリットとデメリット
気になる頭皮の臭いにアプローチする臭いケアシャンプーですが、メリットだけでなくデメリットもあるのが事実。メリットとデメリットを理解したうえで選択し、使用しましょう。
メリット
・根本から臭いケアができる
・臭いケアだけでなく年齢による髪の悩みにもアプローチできる
・頭皮を健やかな状態に保つことができる
頭皮の臭いケアシャンプーは、香りで臭いをごまかさずに根本からケアすることができます。さらに、臭いケアだけでなくハリ・コシのアップやフケ・かゆみの改善などにアプローチできる商品も多い点が特徴。頭皮や髪の状態を健やかに保つことができる点がメリットです。
デメリット
・価格がほかのシャンプーに比べて高い
・香りの種類が少ない
・市販購入する際に選択肢が限られてくる
デメリットは、ほかのシャンプーよりも高い価格の商品が多い点。シャンプーは毎日使うので、価格面と効果のバランスを見て選ぶことが大切です。
ドラッグストアでは商品展開が少ないのも残念なポイント。通販では多くの商品が展開されているので、気軽に手に入れることができます。ドラッグストアでよい商品が見つからない場合は、通販サイトもチェックしてみましょう。
香りや使用感は通販サイトや公式サイトの口コミを参考にすることがおすすめ。トライアルキットがあれば使用してみましょう。
頭皮の臭いケアシャンプーの使用方法と注意点
臭いケアシャンプーは、正しく使用することでより高い効果を得ることができます。使用方法を誤ると、期待していた効果が得られないことも。
次に正しい使用方法や注意点を紹介します。商品によっても異なるので、推奨の使用方法がある場合はそれもチェックしましょう。
正しい使用方法
臭いケアシャンプーは、正しい使用方法や手順を守って使用することが大切。臭いケアができるほか、頭皮を健やかに保てるので髪質のケアにも最適です。
次に紹介するポイントをチェックして、毎日のバスタイムに取り入れてみましょう。
洗う前のブラッシング
シャンプーの前には、あらかじめブラッシングすることが大切。髪がもつれたままだとシャンプーが頭皮や髪にうまく馴染まず、皮脂汚れが残る原因となります。
予洗いをしっかり行う
ブラッシングの後は、頭皮まで予洗いを忘れずにしましょう。頭皮まで予洗いを行うことでシャンプーの馴染みがよくなり、皮脂汚れや細かい汚れが落としやすくなります。
頭皮をしっかり洗う
頭皮は指の腹でマッサージするように洗いましょう。指をジグザグさせながら洗うことがポイントです。
頭頂部を中心に後頭部・側頭部と流れるように洗うのがコツ。頭皮の血行を促進して汚れを落としやすくなります。爪で頭皮を傷つけないように専用のブラシを使うのもおすすめです。
気をつけるポイント
頭皮の臭いケアシャンプーを選ぶ際や使用する際には、気をつけるべきポイントがいくつかあります。見落としがちなポイントも含めて紹介するのでチェックしましょう。
枕カバーやタオルも清潔に
見落としがちですが、枕カバーやタオルも臭いの原因となります。洗う回数が少ないと細菌が発生してしまい、せっかくしっかりと洗った頭皮や髪に臭いや菌が移ってしまうことも。
タオルや枕カバーは頻繁に洗って清潔に保つことを心がけましょう。
保湿もしっかり
頭皮から発生する臭いの原因は、皮脂の過剰分泌によるもの。頭皮が乾燥すると皮脂の過剰分泌の原因となり、さらに臭いが悪化する可能性があります。
乾燥は臭い以外にも肌荒れやフケ・かゆみなど、様々なトラブルの元です。乾燥しやすい人は保湿力の高いアミノ酸系のシャンプーを選ぶか、必要に応じて専用の美容液を使用しましょう。
洗いすぎに注意
皮脂を洗浄しすぎると、乾燥してかえって皮脂分泌が多くなる可能性があります。
比較的皮脂分泌量の少ない女性は、洗浄力の高い商品よりも皮脂を吸着してくれる活性炭・クレイ(泥)が配合されたシャンプーを選ぶことがおすすめ。洗い方を工夫することでも汚れの落ち方が変わるので、乾燥が気になった場合は商品の見直しも検討しましょう。
よくある質問
次に、頭皮の臭いケアシャンプーのよくある質問と回答をいくつか紹介します。
毎日のシャンプーで頭皮の臭いは改善される?
皮脂汚れやヘアケア用品による汚れは蓄積しやすいので、毎日継続して使うことが大切。洗浄力の強い商品や、推奨の使用回数がある商品は週に数回や、別の商品と組み合わせて使用しましょう。
皮脂汚れを落とすことは大切ですが、過度に洗うことや1日に何回も洗うのはNG。頭皮に刺激を与えすぎるとトラブルの原因となるので注意が必要です。
効果が現れるにはどれくらいの期間使ったらいい?
効果が現れるタイミングは人によって様々。頭皮の皮脂汚れやヘアケア用品の汚れが原因となっていることがほとんどなので、すぐに効果を感じられる人もいます。
1ヵ月以上継続しても効果が感じられない場合は、洗い方や乾かし方、タオルや枕カバーなども意識してみて。シャンプーが合っていない可能性もあるので、商品を見直すことも検討しましょう。
頭皮の臭いが悪化する原因は?
頭皮の臭いは、皮脂の過剰分泌や洗い残しが主な原因。正しい方法でケアすることで臭いの軽減が期待できます。
シャンプーだけで改善が見られない場合は、枕カバーやタオルなども清潔にすることを心がけましょう。生活習慣が原因となっていることもあるので、バランスのよい食事や十分な睡眠など、規則正しい生活を送ることも大切です。
頭皮の臭いケアシャンプーは敏感肌でも使える?
アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分を含む商品は、敏感肌の人でも使いやすい商品です。
フリー処方やオーガニック成分、アレルギーテストなど、優しい成分にこだわった商品も多くあります。成分が気になる人は、「オーガニック」や「低刺激」と記載のある商品をチェックしてみよう。
頭皮の臭いケアシャンプーを使って気になる臭いを改善しよう
頭皮の臭いは皮脂が原因となっていることがほとんど。臭いケアのできるシャンプーを正しく使用することで、臭いの軽減が期待できます。
皮脂の過剰分泌は、生活習慣やストレスでホルモンのバランスが崩れることが原因となっている可能性も。頭皮が乾燥している可能性もあるので、自分の肌に合ったシャンプーを選ぶことが大切です。
自分に合った臭いケアシャンプーと規則正しい生活習慣で、気になる頭皮の臭いにアプローチしましょう。