「40代におすすめのシートマスクを知りたい!」「シートマスクはどう選べばいいの?」など、シートマスクの選び方で迷っている人はいませんか?
そんな方のために、この記事では、おすすめのシートマスクや選び方について紹介します。正しい使い方についてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
40代に多い肌トラブル
まずは、40代に多い肌トラブルから見ていきましょう。40代では、以下の肌トラブルを抱えている人が多いです。
・シミ・くすみ
・乾燥・小じわ
・シワ・たるみ
それぞれの肌トラブルについて詳しく見ていきましょう。
シミ・くすみ
40代は肌のターンオーバーが45日周期になり、メラニンを含む古い角質が代謝されずに定着してきます。古い角質が代謝されずに定着したままだと、くすんで見えたり、シミが濃くなったりなど、肌色が変化してきます。
乾燥・小じわ
40代になると、シミやくすみ、シワやたるみ、肌荒れなど、さまざまな肌悩みが出てきます。これらの肌トラブルの根底にあるのが乾燥です。乾燥が進んだ肌は、キメが乱れ毛穴やシミを目立たせます。さらに、たるみを進ませて、老け顔の原因になってしまうため、普段から保湿ケアは欠かせません。
シワ・たるみ
40代になると、ハリを保つコラーゲンやエラスチンが減少したり、顔の筋力が低下してその上の皮膚や脂肪が下垂するなど、肌内部の機能低下からくる肌質の衰えが顕著になります。ハリを保つ成分が不足すればシワができ、顔の筋肉が低下すれば脂肪の下垂によってたるみが発生するというわけです。
シートマスクの効果とは?
シートマスクは、うるおいを閉じ込め、しっとりとした肌を長時間キープできるアイテムです。保湿や肌悩みに合わせたスキンケア、短期集中ケアができるため、まさに肌悩みが増えてくる40代には最適のスキンケアアイテムだといえるでしょう。また、化粧水と比較してもシートマスクの方が整肌成分の浸透性に期待できるため、肌質を整えたいという人にもおすすめです。
シートマスクの選び方
ここで、シートマスクの選び方について紹介します。
肌質で選ぶ
シートマスクの選び方は色々とありますが、まずは、肌質で選ぶ方法から見ていきましょう。
乾燥肌の人は「保湿成分」配合のものを
肌のカサつきが気になる乾燥肌の人は、ヒアルロン酸やコラーゲン・セラミドなどの保湿成分が入ったシートマスクがおすすめです。保湿成分が入ったシートマスクであれば、肌にうるおいをしっかり与え、しっとりとした状態をキープすることができます。
敏感肌の人は「低刺激」のものが安心
敏感肌の人はシートマスクを購入する前に、合成着色料や香料・防腐剤など、肌に負担のかかる成分が入っていないかどうかをチェックしましょう。デリケートな肌の人には、添加物やアルコールなどを使用していない「低刺激」で「肌にやさしい」商品がおすすめです。
脂性肌の人は「清涼感」があるものがおすすめ
皮脂が多い脂性肌の人は、ハーブやシトラスなどが入った清涼感のあるシートマスクに注目してみましょう。清涼感のあるシートマスクは、さっぱりとした使用感になっているので、すっきりと目覚めたい朝の使用にも最適です。
成分で選ぶ
続いて、成分で選ぶ方法を紹介します。
大人ニキビには「グリチルリチン酸ジカリウム」を
「くり返す大人ニキビをしっかりケアしたい!」と思う人は、洗顔や化粧水などいつものスキンケアに消炎作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムを含んだシートマスクがおすすめです。グリチルリチン酸ジカリウムは、炎症や赤みを鎮め、肌を健やかな状態に整えてくれます。
日焼け後の肌ケアには「プラセンタエキス」がおすすめ
日焼け後の肌ケアには、「プラセンタエキス」が配合されているシートマスクがおすすめです。プラセンタエキスには、アミノ酸やペプチド、ビタミン、ミネラルなどが含まれており、肌にうるおいを与えて健やかな状態に整えてくれる効果が期待できます。
エイジングケアなら「レチノール」や「コエンザイムQ10」が◎
肌の乾燥や肌の衰えなど、さまざまな悩みが出てくる40代の人には、「レチノール」や「コエンザイムQ10」といった成分が配合されているシートマスクもおすすめです。レチノールやコエンザイムQ10は、エイジングケアができるため、さまざまな肌悩みに対応できます。
美白を目指したいなら「美白有効成分」が入ったものを
美白を目指したい人には、「美白有効成分」が配合された医薬部外品のシートマスクがおすすめです。医薬部外品であれば、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ効果が期待できます。
毛穴トラブルを抱えているなら「ビタミンC誘導体」に注目
毛穴トラブルを抱えている人には、皮脂の分泌をケアしてくれる「ビタミンC誘導体」を配合したシートマスクがおすすめです。ビタミンC誘導体は、古い角質や余分な皮脂を溜めにくい肌づくりをサポートしてくれるので、健やかな肌を保つ効果が期待できます。
肌悩みで選ぶ
続いては、肌悩みで選ぶ方法について紹介します。
紫外線ケア&肌の明るさが目的なら「薬用美白タイプ」が最適
紫外線ケアや肌の明るさが目的であるのなら、「薬用美白タイプ」がおすすめです。薬用化粧品であれば、メラニンの生成を抑えられるので、シミやそばかすを防ぐ効果が期待できます。
ニキビを防ぎたい人は「薬用ニキビ予防タイプ」をチョイス
ニキビを防ぎたい人は、「薬用ニキビ予防タイプ」を選んでみましょう。薬用ニキビ予防タイプは、抗炎症や消炎効果が含まれているための作用が期待できるので、過剰皮脂や角質肥厚が原因で起こるニキビには最適です。
用途で選ぶ
続いては、用途で選ぶ方法を紹介します。
毎日使いたいなら「大容量タイプ」を
自宅でのデイリーケアとして使う場合は、大容量タイプが最適です。大容量タイプは、価格も個包装より安い傾向があり、朝晩問わず使いやすく、毎回のゴミが出ないため、環境にもやさしいです。
忙しい朝に使いたいなら「オールインワン」or「朝用シートマスク」がピッタリ
洗顔・スキンケア・保湿がわずか1分で叶う朝用のオールインワンシートマスクは忙しい朝におすすめです。さっぱり・しっとりなどの使用感やバリエーションも豊富なので、自分の好みの商品を見つけてみましょう。
いつも清潔に使いたいなら「個包装タイプ」もgood
大容量のシートマスクでも値段以上な商品はありますが、空気に触れる回数や手で出し入れすることを考えると、品質保持や衛生面が気になることもあります。個包装であればいつでも清潔に利用できるうえ、持ち運びも便利なので、旅行や出張などにもおすすめです。
スペシャルケアをしたいなら「デパコス商品」で
保湿成分や美容成分が贅沢にたっぷり入ったデパコスのシートマスクは、特別な日のスペシャルケアにおすすめです。デパコスのシートマスクは、パッケージも豪華な高級パックで個包装になっているものも多いため、プレゼントとしても喜ばれるでしょう。
つけ心地で選ぶ
シートマスクを選ぶ際に、つけ心地に注目してみるのも一つの方法です。シートマスクは、肌に密着させるため、着け心地が良く乾きにくいものがおすすめです。1枚で顔全体を覆うものや、シートが上下に分かれているものもあるので、自分好みの商品を選んでみましょう。
価格で選ぶ
シートマスクは、プチプラ商品であれば1,000円台で売られているものも多いため、毎日使うにはコスパが抜群です。また、お手頃な価格だと試しやすいというメリットもあるので、予算を考えたうえで選んでみましょう。
40代におすすめのシートマスク10選+1
ここからは、40代におすすめのシートマスクを紹介していきます。